狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

大失敗の「翁長外交」、「辺野古は両政府が決める」

2015-05-31 07:25:28 | 普天間移設

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

お願い

人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 【追記】

【朝生・動画】朝まで生テレビ 2015年5月30日 150530 沖縄基地問題と日本

 

結果が事前から予測されたという点で、今回の「翁長・訪米団」ほど明々白々な例を筆者は寡聞にして知らない。

翁長知事の訪米前に菅官房長官、安倍首相、中谷防衛相と立て続けに政府首脳に面会したが、結果が予測されるという点では今回の知事の訪米と全く同じであった。

日本時間の30日、翁長知事はイゲ・ハワイ州知事と会談した。

本日(31日)の沖縄タイムスは、これをどのように伝えているか。

■一面トップ

海兵隊移転に一定の理解

イゲ・ハワイ知事 翁氏と会談

大爆笑で思わずコーヒーを吹いた。

安慶田副知事が先遣隊としてイゲ知事と面会した時と同じく「(辺野古移設は)国の問題」と答えたにも関わらず「一定に理解」とは驚きだ。

理解したとされる海兵隊移転も「日米両政府が決めれば、受け入れる」と条件付である。

さらに海兵隊移転は、辺野古移設が前提となっていることに、記事はひと言も触れていない。

そもそも鳴り物入りでやってきた翁長知事が、沖縄の米軍基地の状況を「情」をもって訴えたのにイゲ・州知事が「理解できない」などというはずはない。 「沖縄の状況は理解する」とは一種のリップサービス、それも一定の条件付である。

ハワイ・イゲ知事「国と国の問題」翁長知事と会談

沖縄タイムス 2015年5月30日 10:28
 

イゲ・ハワイ州知事との会談後に記者の質問に答える翁長雄志知事(中央)ら=29日、ハワイ州庁

イゲ・ハワイ州知事との会談後に記者の質問に答える翁長雄志知事(中央)ら=29日、ハワイ州庁

【ホノルル29日=福元大輔】米ハワイ州を訪問中の翁長雄志知事は29日午前(日本時間30日午前)、祖父母が県出身の県系3世デービッド・イゲ州知事と、ホノルル市の州庁で会談した。非公開の会談後、翁長氏は記者団に対し、名護市辺野古の新基地建設について、イゲ氏は「国と国との問題。ワシントンでしっかり伝えてください」と答えたという。

 翁長氏はイゲ氏の言葉にはなかったものの、「私の言っていることを同じウチナーンチュのルーツを持つ知事なので理解している表情だった。私が逆の立場でもそうしていた」と前向きに受け止めた。

 アジア太平洋地域の海兵隊分散移転計画で、沖縄の海兵隊約2700人がハワイへ移転する計画があることに、イゲ氏は「日米両政府が決めれば、受け入れる準備がある」と理解を示したという。

                  ☆

>イゲ氏は「国と国との問題。ワシントンでしっかり伝えてください」と答えたという。

イゲ氏の本音は「自分の国の政府を説得できずに、外国の知事に協力を求めても無駄なこと。ワシントンでも精々頑張って下さい」といったものだろう。(涙)

では琉球新報はどうか。

ハワイ移転2700人「協力して進めたい」 イゲ知事、翁長知事に表明

琉球新報 2015年5月30日 11:23 

イゲ氏は「沖縄の米軍基地の状況を紹介いただき感謝する」とした上で、「沖縄の米軍基地に関することは日米両政府が決める。(米側では)ワシントンが決めることになる」と述べ、州政府としては直接は関与できないとの考えを説明した。

>「沖縄の米軍基地に関することは日米両政府が決める。(米側では)ワシントンが決めることになる」と述べ、州政府としては直接は関与できない

取り付く島もない、とはこのことである。

本日の沖縄タイムスの見出しに戻ってみよう。

■二面トップ

翁長氏、「理」と「情」で訴え

ハワイ行動終了

反辺野古「理解得た」

来月3日米政府面談

国防総省 副次官補代行に格上げ

 

翁長氏、「理」と「情」で訴え

あれ?翁長知事の訴えは「理」では勝ち目がないので、「上から目線」「高飛車」などと「情」に訴えるのが定番ではなかったのか

反辺野古「理解得た」

どこが「理解得た」なのか。

負け犬の遠吠えではないのか。

これも一種の捏造報道である。

来月3日米政府面談

>国防総省 副次官補代行に格上げ

当初アポなしだったのが30日になって国務省、国防総省ともに日本部長の対応でお茶を濁すつもりだったが、国防総省の副次官補代行が面会することになって「格上げ」と大はしゃぎの報道だ。

アポが取れたのは、国防長官はともかく、国防次官でもなく、国防次官補でもない。 さらに格下の副次官補で、おまけに「代行」が付いてくる。 こんな肩書き見たこともない。 

翁長知事との面会のため急遽作った臨時のポストかと勘ぐりたくもなる。

米国務省は予定通り日本部長が面会するらしいが、面会する前からこの有様だ。

訪米の沖縄知事には国務、国防日本部長が対応 辺野古移設が「唯一の解決策」と国務省

 【ワシントン=加納宏幸】米国務省のラスキー報道部長は28日の記者会見で、30日からワシントンを訪問する沖縄県の翁長雄志知事に同省のヤング日本部長が面会することを明らかにした。国防総省もウィンターニッツ日本部長が翁長氏に対応する。

 翁長氏は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対しているが、ラスキー氏は移設計画の実現が普天間飛行場の固定化を避けるための「唯一の解決策」だと強調。計画通りに進める日米両政府の立場は揺るぎがないものであると述べた

貧乏くじを引かされた日本部長は「辺野古移設が唯一の解決策」などとオウムのように繰り返すだけだろう。 お気の毒である。

沖縄タイムスの見出しに戻る。

■三面トップ

普天間「閉鎖は移設後」

米長官、防衛相に伝達

「力による変更」反対

南シナ海 防衛相、米豪とも一致

辺野古移設が普天間移設の代替機能を果たす基地の縮小統合である。 

したがって、普天間の閉鎖は普天間移設後ということは小学生でもわかる理屈。 

それがわからないのは「反辺野古」派の面々だけである。

>「力による変更」反対

>南シナ海 防衛相、米豪とも一致

翁長氏の一連の発言の中で欠けているは中国が東シナ海や南シナ海で行っている領海侵犯についてだ。

翁長氏の訪米と前後して中谷防衛相はシンガポールを訪問した。

中谷防衛相は日本時間の30日午前、各国の防衛相らが参加するアジア安全保障会議に出席し、演説を行った。

中谷大臣は、中国が南シナ海や東シナ海で海洋進出を強行している現状にについて、「極めて残念だが、今この瞬間も、南シナ海で大規模な埋め立てや滑走路の建設が急速に進められている。東シナ海でも現状変更を試みる動きがあり、日本を含め周辺諸国は不安を抱いている」と中国をけん制した。

本日の沖縄タイムスの社会面最下部にベタ記事でこんな見出しが。

尖閣周辺に 中国公船3隻

記事によると、中国当局の船が確認されるのは17日連続、とのこと。

 

 【おまけ】

翁長知事が訪米行脚で那覇空港を出発した翌日。28日の沖縄タイムスの<見出しを検証してみる。

 

その日の沖縄タイムスの一面トップは、翁長知事の出発を、まるで出征兵士を見送るような派手な見出しで飾っている。

 

見出しはこうだ。

 

■一面トップ

 

辺野古阻止、知事渡米

 

「当事者意識求める」

 

訪問団、アピールに意欲

 

■社会面トップ

 

訪米団「必ず成果」

 

拍手沸く空港「県民が付いている」

 

民意背に知事自信

 

出発しただけで、このバカ騒ぎだ!

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 
コメント (14)

これが左翼メディアと地元紙の「世論操作」の実態だ。

2015-05-31 01:07:53 | 普天間移設

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

 お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします。

 

これが左翼メディアと地元紙の「世論操作」の実態だ。
12面 オピニオン 2015/06/09 (世界日報) back

【メディアウォッチ】新聞

沖縄地元紙や翁長知事が隠す「県民自ら差し出した」米軍基地の存在


■無駄だった知事訪米

 沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事がさきほど訪米したが、米軍普天間飛行場の「辺野古移設」反対の主張は一蹴され、何ら成果なく帰国した。
 いずれの国も安全保障は国の専権事項だから分かりきった「訪米大失敗」(コラムニスト、江崎孝氏=本紙5日付「沖縄時評」)だった。血税の無駄遣いと言うほかあるまい。東京5日付社説は「沖縄知事訪米 辺野古阻止への一歩に」と翁長知事を持ち上げるが、何ら説得力はない。
 翁長知事は移設反対が「民意」で、「県民自ら差し出した基地は一つもない」と言った。新聞も紋切り型に「地元は移設反対」「押し付けられた米軍基地」と報じる。5月に3万5000人(主催者発表)が結集したという辺野古移設反対集会の決議文にも「沖縄県民は自ら基地を提供したことは一度もない」とある(琉球新報5月18日付)。
 だが、これこそ沖縄をめぐる左翼陣営の嘘(うそ)八百の一つだ。ネットのフリー百科事典「ウィキペディア」で、「久志村(くしそん)」を検索してもらえれば、誰にでも嘘は知れる。久志村は辺野古とその周辺地域の旧村のことで、1970年に名護町などと合併し、現在の名護市となった。ウィキペディアは次のように記す。
 ―1956年(昭和31年)久志村村長(当時)の比嘉敬浩が「村興しのために米軍基地を誘致したい」と発言したが、当時沖縄県内では、米軍接収軍用地の地代支払い方法をめぐって反基地運動が高揚していたため、米国民政府は基地誘致の陳情に即答を避けた。
しかし村の再三にわたる陳情と、そのたびに久志村議会議員の署名を携えてきたため、レムニッツァー民政官は応諾、在沖米四軍全員に照会したところ、陸海軍はこれ以上の基地増設は不要と答え、残った海兵隊が訓練場増設の必要性からこの誘致に応じた―
 それが辺野古にあるキャンプ・シュワブにほかならない。村長、村議会が一丸となって海兵隊基地を誘致したのだ。それで同基地の司令官は地元自治会・辺野古区の第11班の班長をつとめ、海兵隊員は班員として運動会や清掃行事にも参加し、地元に貢献している。今や「良き隣人」を超えて、区民そのものだ。

■懇談を黙殺する朝毎

 辺野古区は移設に反対したことは一度もない。それどころか、住民への永代補償や道路整備など街づくり推進を条件に賛成している。こうした事実を地元紙、琉球新報と沖縄タイムスはほとんど報じない。「反対は県民総意」「地元は反対」といったレッテル貼りに都合が悪いからだろう。
 ところが、その地元と国とが移設推進の「条件」をめぐって5月30日、初めて懇談会を開いた。国からは防衛省地方協力局長や沖縄防衛局長、内閣官房内閣審議官らが出席、地元からは辺野古区とその周辺の豊原、久志(久辺3区=旧久志村)の3区長が参加した。
 読売によれば、懇談会では辺野古区の嘉陽(かよう)宗克(むねかつ)区長が「懇談会の設置は大きな前進だ。住民の不安除去や生活向上を見える形で進めてほしい」と要望し、井上一徳・沖縄防衛局長が「可能なものから速やかに実現するよう取り組む」と応じた(31日付)。
 これこそ真の「地元の民意」ではないか。だが、「民意」を盾に移設反対を叫ぶ左翼メディアはまともに報じようとしない。例えば、先の移設反対集会を「沖縄の怒り 無関心ではすまされぬ」と威勢よく社説(5月20日付)で書いた毎日は「無関心」を決め込み、朝日に至っては黙殺だ

■地元紙など世論操作
 
 地元紙はさすがに無視できなかったと見え、沖縄タイムスと琉球新報は31日付で報じた。が、扱いは歪(いびつ)だ。地元民意を強調するなら1面トップがふさわしいが、タイムスはうっかりすると見落とす2面下段に「政府、久辺3区と懇談 辺野古 地元企業受注拡充を提案」と、移設問題とは関係のないような扱いだ。
 新報は3面トップに「国に個別補償再要求 地域振興で初会合」と報じたが、これも移設推進の条件を話し合う会合とは皆目わからない。記事の横には「なりふり構わぬ政府」との解説を大きく載せ、地元の民意よりも政府批判にうつつを抜かしている。
 これが左翼メディアと地元紙の「世論操作」の実態だ。
(増 記代司)

 

カバー写真
 
  •  
琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会第2回大会
第一部
篠原章氏講演会 (仮題)著者自らが語る「沖縄の不都合な真実」
日時:2015年8月9日
   17:10開場 17:30開演
場所:
沖縄県立博物館・美術館
〒900-0006 沖縄県 那覇市おもろまち3丁目1番1号

参加費:500円
主催:琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会
 
美術館・博物館
 

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします。

 

コメント

OCVB、現会長が翁長知事の論功人事を批判!

2015-05-31 00:17:09 | 未分類

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 「狼」の画像検索結果

 

 ※お願い

 

 人気ブログランキングのバナーに関し、一番下部の(最後の)バナーをクリックすると、順位が88位と表示され、それ以外のバナーをクリックすると、順位が20位と表示されます。投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックをお願いします。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

翁長知事の論功行賞人事について、沖縄タイムスが批判記事を書いた。

昨日のエントリーでこれに触れたが、経済面で大きく報道している関連の囲み記事を、うっかり見落としていた。

それがこれ。

沖縄観光ビューロー、現会長が次期会長人事案を疑問視

沖縄タイムス 2015年5月30日 13:04 サクッとニュース 
  • 上原良幸OCVB会長が次期会長の人事の在り方を疑問視している
  • 役員人事は執行部案を評議員が承認後、理事会で互選される仕組み
  • 翁長知事に近い平良朝敬氏の内定報道に政治的対立を懸念している 

沖縄観光コンベンションビューローの上原良幸会長沖縄観光コンベンションビューローの上原良幸会長

 

沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の上原良幸会長は29日の定例記者懇談会で、前かりゆしグループCEOの平良朝敬氏が次期会長に内定したとする報道に関連し「事前に相談もなく、県から一方的に人事案が出るのはおかしい」と人事の在り方を疑問視した。

 上原氏は6月11日開催の評議員会までに各評議員に一連の人事案について人事の進め方や人選など自身の考えを伝える方針。

 OCVBの役員人事は、執行部が24理事の人事案を評議員会(10人)に提案、全評議員による承認を得て後日開かれる理事会で役員が互選される仕組み。上原会長によると、OCVBは一般財団法人ながら県と一体となった組織協力体制が必要で従来、役員人事について事前協議してきた経緯がある。

 上原氏は「事前協議がないのは初めて」とする一方、「組織運営は中立公正で透明性が必要。利害関係が疑われるような企業からの選任がないよう望む」と希望。観光業が飛躍する時期に、知事選など選挙運動で翁長雄志知事と共闘した平良氏が会長に就任することに「政治的対立を観光業界に持ち込むのではないか」と懸念した。

                         ☆
 
 
 
例によって東子さんのコメントです。

                 ☆

 
 新聞としては、普通の記事だと思うが、タイムスが載せているということで、ニュース(驚き)だ。


「沖縄観光ビューロー、現会長が次期会長人事案を疑問視 2015年5月30日」
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=117645

>観光業が飛躍する時期に、知事選など選挙運動で翁長雄志知事と共闘した平良氏が会長に就任することに「政治的対立を観光業界に持ち込むのではないか」と懸念した。


「沖縄県における大型MICE施設建設に関する課題と懸念 2015年5月23日」
http://www.okinawatimes.co.jp/cross/index.php?id=260

>マリンタウン東浜地区に魅力的で競争力のあるMICE施設をつくるには、下記のような条件を満たす必要がある。
>・渋滞の心配をせずに、空港から30分で行ける。
>・会場から15分圏内に、数千室分以上のホテルがある。
>・多様なニーズに対応できる、大型の飲食施設が揃う。
>私には実現のイメージが湧かないが、仮に上記の条件をクリアしたとしても、なおMICE施設にはホテルや大型のショッピングモール、飲食施設、そして当然ながらカジノもないのに、施設全体の経営をどうやって成り立たせるのか?という疑問は残る。
>不安は尽きない。

沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)の次期会長に前かりゆしグループCEOの平良朝敬氏が次期会長に内定したのは、選挙運動の論功。
MICEの地が東浜に決まったのは、知事選で当選した現知事を応援した金秀グループの創業の本拠地が西原町だから。
との疑念が。

副知事人事も、翁長知事応援の論功という評判が専らで、2人とも議員出身という異例な人事だった。

県庁内にも疑問や不信が渦巻けば、県政事務も滞る。
そうなれば、各地の市町村長との関係も微妙になってくる。

翁長氏が当選直後、翁長氏は当選後、仲井真前知事推しの首長たちと良好な関係を築こうとするいうコメントがあって、すべての首長が翁長知事の軍門に下るような話だったが、論功(報復)人事で、首長の心を掌握できるか、疑問。
 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (2)