⇒最初にクリックお願いします
【追記】
【新聞に喝!】サンゴ事件は朝日の体質そのもの 元東大史料編纂所教授・酒井信彦
今からちょうど30年前、天皇陛下の代替わりがあった平成元年(1989)の4月20日の朝日新聞夕刊1面に、カラー写真とともに「サンゴ汚したK・Yってだれだ」と題する記事が掲載された。沖縄のサンゴが心ないダイバーにより、無残に損傷されたことを告発したものである。
極めて印象的な末尾の文章は次のようであった。
「日本人は、落書きにかけては今や世界に冠たる民族かもしれない。だけどこれは、将来の人たちが見たら、八〇年代日本人の記念碑になるに違いない。百年単位で育ててきたものを、瞬時に傷つけて恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の…。にしても、一体『K・Y』ってだれだ。」
この記事については、沖縄のダイバーから疑問の声が上がり、究明の結果、それは朝日新聞の写真部員が故意に傷つけたものであったことが判明した。その写真部員は免職になり、当時の社長は辞任に追い込まれた。
このサンゴ事件は、日本の報道史において重大な事件であるのに、30周年の今年、全く回顧されていないようだ。さらに問題なのは、この事件の根本的な悪質性が全く理解されていないことである。写真が完全な偽物であったために、この記事の極めて犯罪的な本質がかえって見逃されているのである。
<aside class="module_ad"></aside>この写真が本物であったとしても、記事の文章は驚くほど間違ったことを主張している。
第1に、誰だか不明なのに日本人の犯行と頭から決めつけている。アルファベットのイニシャルだから外国人の可能性もあり得る。
そして第2に、日本人の犯行だとしても、それを日本民族全体の犯罪だ-と途方もない拡大解釈をするのは、あまりにも異常な発想である。落書きをする不心得者は世界中にいくらでも存在する。
この記事の筆者の意図は日本人の不道徳を、告発することではない。日本人を貶(おとし)めることによって自己の道徳的優越感を満足させたいのである。究極の偽善であり、日本民族を標的としたヘイトスピーチと言うべきものである。「精神が貧しくて、心がすさんでいる」のは、この記事の筆者自身である。
ただしこれは筆者だけの問題ではない。それを堂々と掲載したのだから、朝日新聞そのものの根本的な体質と考えるべきである。朝日新聞はこの体質を少しも反省することなく、90年代の慰安婦報道に突き進んだ。今からでも反省し、謝罪すべきである。
<aside class="module_ad"></aside>(社説)土砂投入1年 民主国家のすることか
力で異論を抑え込み、重要な情報を隠し、ごまかしと強弁を重ねて相手の疲弊を待つ――。そんな安倍政権の体質が、この問題でもあらわだ。
沖縄・米軍普天間飛行場の移設をめぐり、辺野古の海への土砂投入が始まって1年になる。
昨年9月の知事選、今年2月の県民投票、4月の衆院補選、そして7月の参院選と、県民は繰り返し「辺野古ノー」の意思を示してきた。だが政権は一貫して無視を決めこんだ。
日ごろ自らの正統性をアピールするために国政選挙での「連勝」を誇り、野党をやゆする首相だが、こと沖縄に関しては、投票で示された民意は切り捨てるべき対象であるらしい。二重基準も甚だしい。
ほかにも、およそ民主主義国家とは思えぬ行いが続く。
環境破壊の恐れや取り決め違反を理由に県が実施した行政指導は、埋め立てに関する法令に基づくものだけで、15年以降で33件に上る。今月も、浮き具の重りがサンゴを傷つけたとして撤去と工事の中止を求めたが、国は一顧だにしない。民間の事業では考えられない対応だ。
一方で、県が埋め立て承認を撤回したことの当否を争う裁判では「国も一般企業や個人事業者と変わりはない」と主張し、国が埋め立てをする「権利」を守るよう唱える。物事の本質を見ず、小手先の法解釈に走る裁判所がこれを追認し、一体となって沖縄を追い詰める。嘆かわしい限りだ。(以下略
全文はリンク先へ
[朝日 2019.12.15]
https://www.asahi.com/articles/DA3S14295181.html
で終わってた
どうしてこんな記事が書けるのか全く理解できない。
朝日新聞はKYヤラセで前科者なのになw
わざと傷つけてた新聞社が言うとなるほど凄い説得力ですねw
国防>>>サンゴがちょっと傷つく
日本人ならねw朝日さん!
コメディ新聞?
アサヒはトチ狂ったとしか思えない。
KY事件を知らない若い連中にも知らせたいわ
マッチぽんぷ
空気の読めない新聞社だ
もう正体ばれてんだよ、朝日新聞が
中国漁船が大挙して押し寄せて、
サンゴぐちゃぐちゃになったときは、
何も言わなかったじゃねーか
元スレ 【朝日新聞】辺野古移設 サンゴが傷ついたと県が抗議しているのに国は工事を中止しようとしない。これが民主国家のやることか