⇒最初にクリックお願いします
0107 麻漏れ 0900 第
0118 夜だ Оk 1020d
【我那覇真子緊急参戦!K●DOKAWA】アメリカからの弾圧か?日本で出版停止してしまった本の話 No5◆文化人デジタル瓦版◆
小島昭浩様のメール
写真↓は私が東京に住んでいた頃に都内で開かれた保守の集まりの時に我那覇隆裕局長へ 写真を撮って下さいとお願いしたところ、では肩を組みましょう。と言って頂き撮らせて いただいた時の物です。真子さんもいいのかな、と思いながら嫁入り前の娘さんに触れる のは辞めておこうと判断して敢えて辞めましたね。 真子さんの近頃の行動力は目を見張るものがあり、みんな今何処に居るのか分からないく らいのようです。 素晴らしいと思います。左奥に見えるマンゴー屋さんは気にしないで下さいꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハ
【生配信】我々の心を操るのは誰だ!元CIAアナリスト『孤独の武器化』著者インタビュー(Stella Morabito)
オピニオン面に一般投稿7本(児童生徒の「ぼくも私も」など除く)。
「被災地の復興にお金使って」の読谷村・仲村幸子さん(73)は、昨年は1月3、31日、5月3日、7月3日、8月11日、9月3日、10月17日の7回掲載。
「愚かな指導者が戦争起こす」の宜野湾市・呉屋初枝さん(73)は、昨年は1月16日、2月10、25日、3月11、24日、4月7、24日、5月9日、6月7、22日、7月14、26日、8月9、31日、9月15、29日、11月4、22日の18回掲載。
「本音で行動し沖縄に平和を」の熊本県・川原征一郞さん(82)は、2013年2月1日以来の掲載。
「デイサービス 気配りに感謝」の那覇市・宮城ミツ子さん(85)は、2021年10月22日以来の掲載。
「プーチン大統領と沖縄の縁」の北中城村・与那嶺哲さん(88)は、2021年12月18日以来の掲載。
「知識積み重ね投稿活動継続」の本部町・知念一義さん(75)は、昨年は6月15日、8月2、21日、9月13日、11月24日の5回掲載。
「パイワン族の遺骨返還」の那覇市・辺野喜・陳宝来さん(64)は、昨年は7月2日、11月3日の2回掲載。
カギカッコは投稿欄における見出し。
1月7日付オピニオン面「係から」によると、2023年12月の投稿件数は「主張」288件、「論壇」63件、「茶のみ話」57件。同月の掲載は、「主張」173本、「論壇」等27本、「茶のみ話」30本なので、投稿日と掲載日のズレはあるとした上で、掲載率は「主張」60%、「論壇」等43%、「茶のみ話」53%程度となる。
.
>玉城デニー知事「ひるまず平和のための声上げよう」 新基地建設や自衛隊配備 軍拡に反対する「県民大集会」に7500人 沖縄タイムス 2023.11.23 https://www.youtube.com/watch?v=bsiGFWxs5ok&t=1s
* *
● ウクライナに眼つぶって「県民を(ウクライナ同様の)危険に晒して」平気な・尋常とは思えないデニー知事の言動
● 話し合いで・解決付かないから戦争が起こってるんだけど、
● 先ず、中共による「尖閣侵攻を話し合いで止めて」から言うセリフだ
● でないと「単なる詭弁」。
>自衛隊の支援!【能登半島地震】避難生活を和らげる支援…石川県内に届き始める 能登半島地震7日目
* *
● 寸断された道路、ヘリで大量の生活物資を運ぶのは、困難で負担も大きい、
・ それより住んでる人を、取り合えずヘリで避難させた方が効果的で・負担も軽い
・ 4・5時間も有れば提供された住宅(公共住宅の空き室)に入れて・くり返せば短時日で多くの人を救出できる
🔴 ウクライナでも、ポーランドなどの隣国へ避難している・まずは、人命救助が大切だ。