狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

沖タイが自白?沖縄の各新聞社に中国政府資金!ついに世間に晒される!!!

2020-08-18 11:31:13 | マスコミ批判
 
2020年 8月 17日 (月)
沖縄の各新聞社に中国政府資金!!!! ついに世間に晒される!!!
18時 5分 更新 

沖縄の各新聞社に中国政府資金!!!! ついに世間に晒される!!!

沖縄の各新聞社に中国政府資金!!!! ついに世間に晒される!!!

【沖縄タイムス】「沖縄の新聞に中国政府資金」米有力シンクタンク報告書が誤記 引用された慶大教授「修正求めた」[08/15]  [新種のホケモン★]
ダウンロード (1)

1: 新種のホケモン ★ 2020/08/16(日) 11:17:01.93 ID:CAP_USER.net
; 米有力シンクタンク「戦略国際問題研究所」(CSIS)がまとめた「日本における中国の影響力」と題した報告書に、中国政府が「沖縄の新聞に資金提供し影響力を及ぼしている」との誤った記述が含まれていることが分かった。政府の審議会委員などを務める日本人研究者の発言で、研究者は「誤解を招きかねない表現になった。中国が沖縄の新聞に資金提供しているという根拠や認識はない」と説明した。

 報告書は7月23日に公表された。米国務省でプロパガンダ対策を担うグローバル・エンゲージメント・センターの支援で、コロンビア大教授などを歴任した国際政治学者のデビン・スチュワート氏が、専門家40人のインタビューなど2年間に及ぶ調査結果をまとめた。

 スチュワート氏は「メディアを通した中国の影響力行使の最も重要な標的は恐らく沖縄だろう」と記述。慶応大の細谷雄一教授(国際政治学)の発言として、「中国は日本に影響を及ぼすため間接的な手法を採用している。例えば沖縄独立と米軍撤退を追求するため沖縄の新聞に資金提供し、影響を及ぼすことを通じて沖縄の運動にも影響を及ぼすような非公然ルートがある」と引用した。

 スチュワート氏は本紙取材に対して「細谷氏には報告書の発言部分の記述を確認してもらった」と説明。事実関係を自身が確かめたかどうかなど、その他の質問には答えなかった。

 細谷氏は本紙に対し、「中国が大きな予算を使って対日世論工作を展開していて、米軍基地がある沖縄が主戦場なのはよく知られた事実だが、手法はあくまで間接的だ」と述べた。CSISには「よりニュアンスが伝わる形での修正を求めた」という。

(平安名純代・米国特約記者、編集委員・阿部岳)

■「資金提供受けた事実ない」沖縄タイムス 訂正求める

 沖縄タイムス社は「本社が中国政府から資金提供を受けている事実はない。著名なシンクタンク、研究者が根拠のない見解を公表していることは残念で、訂正を求めたい」とコメントした。

沖縄タイムス 2020年8月15日 08:50
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/616941
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:18:55.83 ID:dMvqdGdy.net
>誤った記述が含まれていることが分かった。

誤記の根拠は?w
 
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:20:10.25 ID:NffcA+jz.net
>>1
>本社が中国政府から資金提供を受けている事実はない。

そんな直接的な方法だけを否定されてもなw
 
135: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:11:06.32 ID:Cfr3D9oT.net
>>11
あいつら、痛いときは変な言い回しするよな
ファーウェイの時も「余計なのがついている」という疑惑に対して「余計なものはついていない」と
答えれば済むだけなのに、「米国の導入試験は通っている」なんて変な反論してたし。
導入試験は必要な機能を満たすかのテストで、余計なことをしているのが見つかるわけないのに。

今回のも本社が資金提供受けていないだけで、別の何かの方法では受けてるって可能性が高そうだな
 
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:21:05.83 ID:H0EfvKOE.net
正式にバレなければ誤記じゃないアル

 

21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:22:36.95 ID:0l47OCpj.net
間接的に資金提供を受けているんですね分かります
 
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:25:05.36 ID:0eMZhPnM.net
直接じゃなくても日本の企業を経由してるとか?
 
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:28:44.45 ID:z8lnC2Xg.net
当社でも弊社でもなく、本社なのね。
いい表現かもしれない。
 
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:39:33.52 ID:AQv7xFMg.net
>>35
そーだよな
確かに「本社」では無いけど・・・




37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:29:30.18 ID:VFonugLL.net
なるほど!直接的ではないけどって事か




36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:29:09.86 ID:S4oQclpu.net
スパイ防止法はよ!




45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:33:37.06 ID:wn6k7oNi.net
>手法はあくまで間接的だ
つまり、やっとるということやね




68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:42:11.92 ID:Rmir1srj.net
火の無い所に煙は立たない




78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:45:41.99 ID:QNvB1Iw1.net
パヨク発狂中w




80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:46:21.91 ID:BAQ1BySw.net
事実を言われると脊髄反射するよなあw




83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:47:25.51 ID:/oCh6TTB.net
そら分かりやすく直接 資金投資なんかしていないだろw




89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:49:55.37 ID:ziR7lwI4.net
お金もらってないでやってるほうが恐ろしいわ




93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:50:28.63 ID:nBr3lSpC.net
周知の事実。
何を今更。




105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:56:48.03 ID:MzfveChf.net
大口の広告主って誰だろね




106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:57:12.51 ID:dn8uqemb.net
金の流れや盗聴で、米国はすべてわかってるんだよなぁ・・・・




108: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:58:10.11 ID:SV08P28j.net
誤記じゃ無いだろwww




109: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:58:38.64 ID:XQclslox.net
否定してないよね?




111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:59:31.27 ID:COYpBz02.net
議員や知事にも流れてるんじゃね




112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 11:59:53.31 ID:T1jBtoCj.net
中国語の速報記事出しといてそんな言い訳だれが信じる?




133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:09:12.56 ID:QdgTafTQ.net
>>1
抗議はするけど、その抗議のエビデンスはありません




134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:10:53.96 ID:86/VrIqj.net
誤記?




142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:17:03.34 ID:kpWp/J1n.net
本格的な調査はないのだろうか。

当事者のコメントだけで終わり?




145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:18:47.41 ID:MbIsn48L.net
>>1
>本社が中国政府から資金提供を受けている事実はない。

草生えるわw
そりゃ直接的な提供はしないだろw

ひょっとして『間接的に受けている』って修正しろってことか?w




147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:19:14.93 ID:CY9YomKt.net
ちょっと待って
じゃあ金ももらわずに売国やってるの?




148: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:19:53.82 ID:YmcbPJoZ.net
公然の秘密だからセーフ




150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:20:07.86 ID:5wDOegt3.net
修正もとめた


求めてるだけ(笑)




152: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:22:18.76 ID:nSLJiZyA.net
>>1
という事は、中国からカネを受け取っていたという事だなw




155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:23:18.74 ID:gDRO1yq5.net
金の流れとか、全部把握されてるんだろうなあw




160: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:26:07.03 ID:1nWRq/Rp.net
中国だけじゃねーよと、言いたいんじゃ




164: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:27:51.67 ID:kpWp/J1n.net
>>160
強烈な皮肉だね。
韓国も北朝鮮もあり?




165: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:28:10.53 ID:EcREwtiD.net
徹底的にやる米国が日本の媚中派を許すわけがないんだよなあ




170: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:31:02.27 ID:jfqXHvH9.net
つまりタダでやってるってことか
気前良いな




176: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:33:57.78 ID:AaCsGUYj.net
何だ事実か




188: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 12:37:23.89 ID:UThpti1V.net
あれ
疑われた方に無実を証明する義務があるんじゃなかったっけ?




295: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/08/16(日) 14:41:26.03 ID:pbPtH5ZY.net
まぁそう思われても仕方ないことやってるだろw

  1. 1.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:13 ID:JP4Y9aq30
     
    ▼このコメントにレス
    地球の人はみんな知ってますよ定期


    2.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:19 ID:zbj22IX30
     
    ▼このコメントにレス
    「誤った記述が含まれていることが分かった。」
    ハイここ注目!日本語として間違ってはいないが、日本語的表現では使用されない違和感の残る文章ですね?


    3.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:19 ID:3Js9XXHa0
     
    ▼このコメントにレス
    >研究者「手法はあくまで間接的」
    >沖タイ「本社が中国政府から資金提供を受けている事実はない」

    完全につじつまがに合っているが、「誤記」はどこにあるんだ?


    4.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:26 ID:vGgtp1cN0
     
    ▼このコメントにレス
    どこが誤記なのか説明してもらわないとw


    5.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:28 ID:d7oVNJag0
     
    ▼このコメントにレス
    誤記である証明はまだですか


    6.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:31 ID:Xgf2jT8G0
     
    ▼このコメントにレス
    おぱよは、事実を指摘されると過剰反応するから分かりやすいですな。


    7.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:32 ID:EjDcGe.h0
     
    ▼このコメントにレス
    疑われた方が
    無いことを証明しなきゃならんのだろ?

    やってみろや


    8.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:33 ID:IKN5xWOe0
     
    ▼このコメントにレス
    沖縄県知事にも献金があるんじゃないかい?


    9.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:33 ID:NrrT1QJb0
     
    ▼このコメントにレス
    中国共産党 → 中国企業 → 売国連中 → 広告


    迂回広告(゚д゚)ウマー


    10.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:36 ID:ycqzNQhH0
     
    ▼このコメントにレス
    沖縄に結構な数の中国人が居て、その人達が全員契約している。複数契約している。…とかでも資金提供!! ベタに銭渡すわけないやろ!証拠掴まれないように誤魔化している。契約者チェックやな!


    11.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:39 ID:IXdc77Gz0
     
    ▼このコメントにレス
    誤記ブリ研究者か


    12.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:41 ID:MqP7LA9s0
     
    ▼このコメントにレス
    さあ子会社まで含めて一切貰っていない証明をしないとね


    13.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:46 ID:vdq4HMGJ0
     
    ▼このコメントにレス
    編集委員・阿部岳www

    会社の金の動きなんか知る立場にいねえだろw


    14.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:47 ID:4z1Ik1ny0
     
    ▼このコメントにレス
    中国政府だけではなく、中国関連や系列からもないと言い切れよw


    15.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:49 ID:6RGEJtri0
     
    ▼このコメントにレス
    中共の核兵器はきれいな核
    中共の軍事・侵略・民族浄化・人権弾圧はきれいな・・・
    中共のプロパガンダはきれいな・・・
    中共の情報戦は沖縄新聞各社のきれいな・・・

    意味がわかりません・・・教えてください中の人


    16.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:50 ID:NhXy4rp60
     
    ▼このコメントにレス
    外患誘致罪で極刑にしとけ


    17.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:52 ID:6LkrsK4A0
     
    ▼このコメントにレス
    マルサの査察、行くよ!


    18.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:52 ID:a.HVlHVt0
     
    ▼このコメントにレス
    完全に中国からの資金を断つよう仕組みを整えても問題なさそうやな。法整備急げ。


    19.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:53 ID:0FlwF1Jj0
     
    ▼このコメントにレス
    なんか今更なことに火病されてもなあ


    20.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:58 ID:TTCJ6ze80
     
    ▼このコメントにレス
    「資金提供」を何と表現したかやね。恐らく直接的な単語つこうたんやろ。どっちにしても日本語で考えたら間違ってない。


    21.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 18:58 ID:A4QnnG100
     
    ▼このコメントにレス
    あれ?
    疑いをかけられた方が、潔白を証明しないといけないんじゃなかったっけ?

     

     

    22.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:02 ID:7.BIx4jy0
     
    ▼このコメントにレス
    >>11
    ゴケブリワロタ


    23.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:04 ID:tCkTg9Ie0
     
    ▼このコメントにレス
    日本は中国にだけでなくアメリカにも筒抜けだからね
    半端な証拠隠滅は却って火に油を注ぐ


    24.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:06 ID:ULu1Tcba0
     
    ▼このコメントにレス
    こいつらが 、香港と同じようにするために導いているんでしょうね!


    25.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:10 ID:wVVReFHd0
     
    ▼このコメントにレス
    これ日本全体で調べてくれんかね?


    26.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:11 ID:6o7C6mzj0
     
    ▼このコメントにレス
    翁長知事と沖タイ(取材ではない)が
    中国へ行って会議に出席したことが
    ありましたよね。
    翁長も沖タイも
    中共の指導の下に行動してるんだと思います。


    27.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:15 ID:YaCwKdSc0
     
    ▼このコメントにレス
    つーか、まだバレてないと思ってたのか?


    28.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:16 ID:xFokpMr70
     
    ▼このコメントにレス
    日本の報道関係には中国から金入ってるよ。だから下手なこと書くと出世にまで響くんだってさ 前職が広告か報道関係だったユーチューバーの人が言ってた。


    29.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:19 ID:Xdj8LBSb0
     
    ▼このコメントにレス
    やっぱりな。


    30.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:19 ID:8BLM4zAF0
     
    ▼このコメントにレス
    誤解を招かないように真実を晒すべき、これは正しい記述


    31.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:19 ID:HdxrHNhJ0
     
    ▼このコメントにレス
    「本社にはない」ってことは「支社にはある」ってことやろ


    32.名前: 4.9毛
     
    :2020/08/17 19:23 ID:Ht4wRF0x0
     
    ▼このコメントにレス
    最高責任者、次席、現場責任者、人気記者。
    4~5人でイイだろう。 買収。 毎月現金手渡し。
    バレない・安上り。 好い記事が載ったときはボーナス支給。


    33.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:23 ID:vTW3iGYQ0
     
    ▼このコメントにレス
    中国政府から資金提供を受けている事実はない?
    それじゃあ、中国人や中国企業からは資金提供を受けてるのか?


    34.名前: 4.9毛
     
    :2020/08/17 19:23 ID:Ht4wRF0x0
     
    ▼このコメントにレス
    最高責任者、次席、現場責任者、人気記者。
    4~5人でイイだろう。 毎月現金手渡し。
    バレない・安上り。 好い記事が載ったときはボーナス支給。


    35.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:26 ID:xDXWcFEM0
     
    ▼このコメントにレス
    検事との麻雀でもわかったように、日本では個人を垂らし込む手法が主流で、会社への直接投資はそれほどではない。
    例えば民放キー局。正社員であれば新人ADですら打ち上げと称して接待を受ける。店が便宜を図ってくれる。焼肉屋とかね。
    市民団体なども個人的な付き合いが主流で、だから、電話1本で取材に来る。一般人の俺らが単発でデモをやるなんて言っても誰も取材には来ないからね。日頃の”お付き合い”が記事に反映される仕組み。
    マンション購入で融資を受けてたアナもいたでしょ?日本では個人を垂らし込むわけ。会社は白でも、社員がヤバい。


    36.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:31 ID:RbhWUivm0
     
    ▼このコメントにレス
    >>16
    これ
    マスコミ関連な訳でスパイどうこう以前にこれに当てはまると思う
    報道という物を利用し、日本国民を騙して特定の他国に有利な報道し、時には日本を陥れるような報道してたわけだしね
    同盟である米軍基地に対するデモとか自衛隊に対するデモで中国人や中国籍関わってた場合とかこれに対する報道に中国の金が動いてた場合は確実にヤバいでしょうね
    日本が法治国家ならきっちり調べてそうだった場合この罪が当てはまるよね

     

    37.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:32 ID:9cmT5nP.0
     
    ▼このコメントにレス
    やりようなんていくらでも
    直接金の注入なんてやらなくても、関連企業に対して迂回供与すればいいだけ
    中国企業から繋がりのある日本企業を使って新聞広告を出させれば一丁上がり


    38.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:43 ID:utAc589U0
     
    ▼このコメントにレス
    沖縄県民わかってる?
    沖縄タイムス琉球新報は中国の新聞。
    今すぐとるのやめましょう。
    大事なお金は別のことに使いましょう。

     

    39.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:43 ID:KXrXM1ze0
     
    ▼このコメントにレス
    沖縄の新聞って日本政府や駐留米軍への攻撃的な記事、
    中国の侵略行為のスルー、親中記事など、
    誰が読んでも中国の息のかかった新聞社だと分かるよね。


    40.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:43 ID:M.HGGVtn0
     
    ▼このコメントにレス
    むしろ、してなかったら中国共産党が無能すぎるだろw


    41.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:44 ID:lK.j9yPE0
     
    ▼このコメントにレス
    >>2
    お金は貰っていないが、貴金属や女、欲しい物は貰ってるとか?

     


    42.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:45 ID:MMH.usN00
     
    ▼このコメントにレス
    >>3
    会社自体は受け取っていない
    記者個人は???ってことでしよ

     

    43.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:48 ID:A1zGbFPG0
     
    ▼このコメントにレス
    中国関連企業への天下りも有るでよ


    44.名前: ぬぬぬ
     
    :2020/08/17 19:48 ID:jbKhgx.40
     
    ▼このコメントにレス
    沖縄のメディアは中国に買収されている

    これを日本全国に広めよう


    45.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 19:54 ID:sbAeNuUm0
     
    ▼このコメントにレス
    沖縄、日本から出て志那に行けば迷惑です。


    46.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:05 ID:5udpUYDZ0
     
    ▼このコメントにレス
    マスコミがよく言ってるジャン
    「もらってない証拠出せ」と政治家に
    沖縄新聞社も言葉でじゃなく確かな証拠で証明すべきなんじゃなの?


    47.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:08 ID:6RGEJtri0
     
    ▼このコメントにレス
    別にハニトラやったらなんくるナイサーw


    48.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:09 ID:54xXtlSJ0
     
    ▼このコメントにレス
    毎日新聞も中共の色がついてる
    朝日新聞は戦前も戦後も狂ってる


    49.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:11 ID:NPKl.dST0
     
    ▼このコメントにレス
    バレてないと思ってるのは当の本人だけw


    50.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:14 ID:mLhgA53v0
     
    ▼このコメントにレス
    日本のあの野党もあのマスコミも全く一緒でしょ
    手を突っ込まれてグジャグジャになって あ~あ
    落ちたもんだぜ!

     

    51.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:15 ID:VOiR75Ew0
     
    ▼このコメントにレス
    沖縄独立とか煽って、もろに中国に売り渡そうとしてたから外患罪を適用してもいいと思う


    52.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:20 ID:HKXBFokU0
     
    ▼このコメントにレス


    1億2000万人の日本人「知ってた」

     

     

    53.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:22 ID:xhe3R2jl0
     
    ▼このコメントにレス
    モリカケで疑われたほうが身の潔白を証明しないといけないとお前らが騒いでいたんだからちゃんと証明してみろよ。
    それすらしないで間違いだなんて何て不誠実な奴らだ。

     

    54.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:24 ID:3VHyu4OD0
     
    ▼このコメントにレス
    明らかに、浸透攻撃受けていて、準戦争行為とすら呼べる侵略の一手段なんだから、これを排除出来る法律が無いのはおかしい。
    速やかにそのような法律を作るべきだ。


    55.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:25 ID:8Fs3H8j.0
     
    ▼このコメントにレス
    えw知らないのは洗脳を受けてる沖縄のマスコミだけだろwwwwwwwwwww


    56.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:25 ID:jKOG1UZ.0
     
    ▼このコメントにレス
    ※49
    バレてると自覚していたら絶対に開き直るからな
    バレてないと信じているんだろうなぁ・・・w


    57.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:27 ID:3GFJcOtV0
     
    ▼このコメントにレス
    沖縄基地デモも黒人差別デモも、首謀者は中国やがな
    尖閣侵入を絶対に批判しない沖縄タイムス、やっぱりなと言う印象しかないな


    58.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:28 ID:X2oaVUlp0
     
    ▼このコメントにレス
    まあ、「貰ってます」なんて素直に認めるわけないよな。
    まさしく捜査案件だわな。 


    59.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:29 ID:4aS2laby0
     
    ▼このコメントにレス
    語るに落ちるってやつか


    60.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:34 ID:ce68EgaE0
     
    ▼このコメントにレス
    もし根拠がないのならば
    スパイ防止法には絶対に反対しない筈。
    スパイ防止法に異様に反対するところを見ると
    それが一つのエビデンスとなる。
    日本はいい加減動くべきである

     

    61.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:34 ID:O5lnKk6B0
     
    ▼このコメントにレス
    中国政府から直じゃなく
    日本の法人とか議員経由ってことかい?


    62.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:34 ID:C.6.e.yi0
     
    ▼このコメントにレス
    軍の臨戦体勢になったらグアムハワイまで主力を撤退させるとうい軍事報告書が上がったから、沖縄は頼りにならい日本政府をあてにできず独自に生き延びる政略を模索しだしたんだよ。逆に中国側から数千億規模の開発資金引き出してるんだから強かだと思うけどね。


    63.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:36 ID:54xXtlSJ0
     
    ▼このコメントにレス
    沖縄の新聞記者ってどういう神経で仕事してるんだろう?
    自分自身は中共から金を貰えてハッピーかもしれんけど、
    下手したら自分の子々孫々が中国からの支配で苦しむかもしれないのに。


    64.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:47 ID:8snxo.eW0
     
    ▼このコメントにレス
    以前から言われてたよね!デニーさん、恥ずかしくないの?


    65.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:51 ID:8XEy.tGy0
     
    ▼このコメントにレス
    給料から発行費まで全部中国に負担させて紙面にはちゃんと中国政府の指示で発行と書いとけば問題は皆無だ


    66.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 20:53 ID:V7lYWcEa0
     
    ▼このコメントにレス
    あーだから

    漁民もいるのには中華の領海侵犯報じなかったり
    中華の脅威より米軍が脅威のように基地反対を垂れ流したりするのか。

    なるほど、、
    知ってたわ

     


    72.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 21:01 ID:V7lYWcEa0
     
    ▼このコメントにレス
    >>24
    沖縄に立ち寄ったとき一度見たほうがいい
    毎日毎日毎日毎日、紙面の何処かで反戦、反米報じてる。

    中華の脅威は知らん顔のくせに
    謎の平和団体をヨイショして反米反米

    平和は国民、県民の願いなのは当たり前だが
    それを利用して反米感情を煽り米軍基地を撤退させ国境地域の弱体化を 平和 って言葉で行ってる。

    例のオール沖縄関連団体が
    どのような政党で構成されてるか伝えず
    関連テレビ、ラジオもアナウンサーが声が強張るくらい台本反米




    74.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 21:05 ID:GEPztYmE0
     
    ▼このコメントにレス
    金ももらわずにあんな記事になるほうが問題は深刻なんじゃないのか?


    75.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 21:05 ID:V7lYWcEa0
     
    ▼このコメントにレス
    >>25
    政府の事実を伝えなかったり
    慰安婦、徴用をヨイショする時点で
    資金供与はありと考えてる。

    この御時世に、この日本で
    他国に配慮しすぎる新聞なんて
    売国以外ありえない。それかアホか。


    86.名前: 名無しのAsian
     
    :2020/08/17 21:24 ID:Gpc4pbWX0
     
    ▼このコメントにレス
    沖縄で中国の工作活動が盛んなのはみんなわかってる事だし直接的な資金提供はなくとも迂回してたり別の方法で資金提供されているよね絶対に、逆にそうじゃないと不自然な論調だよww

    【おまけ】

元CIA職員をスパイ容疑で逮捕 中国共産党当局に機密漏えいか 米司法省

配信

毎日新聞

 米司法省は17日、国防情報を含む最高機密を中国共産党の情報機関当局者に漏えいしたとして、元中央情報局(CIA)職員、アレクサンダー・マー容疑者(67)をスパイ容疑で逮捕したと発表した。

【ビジネスマンに元スパイも 世界各国の指導者たち】  司法省によると、逮捕日は14日。マー容疑者は香港生まれで米国の市民権を取得している。1982~89年にCIAで勤務し、最高機密に触れる立場にあった。上海で一時過ごした後、2001年からハワイに移住。その後、元CIA職員の親戚とともに約10年にわたって機密情報を中国側に提供していたという。

【関連記事】

<日本へのスパイ活動「ある」>政府答弁書を閣議決定

⇒最初にクリックお願いします



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
要するに、琉球新報と沖縄タイムスが孔子学院の役目を負っているわけだ。 (坂田)
2020-08-18 22:54:17
然しだ、なぜ沖縄タイムスの抗議文が一般記事扱いになっているのだ。

こんな侮辱を受けたなら豊平会長名の社説で出すべきだろう。

記事を編集した阿部岳ユーゲント記者、普段から独裁者の豊平会長を『ハイル・トヨヒラー!』と周りにはばからず大声で尊崇しているじゃないか。

トヨヒラー!から報道制御でもされたのか。

各国の有名大学に中國が寄付設立した孔子学院の実態、実は中國スパイの司令塔で在り、中國人を取りまとめる役目を負っていた。

3年前だったか、中國が新法施行した『世界に住む中國人は中國政府の指示に従え』。

その国の法律を否定して、中國の法律に従えとする世界を馬鹿にした新法だった。

在日中國人が60万人、いつでもどこでも人民解放軍かチャイナドラゴンになる訳だ。

『沖縄タイムス 本社が中国政府から資金提供を受けている事実はない』と抗議しても、中國から便宜扱い情報は頂いているだろう。

然しよ、『沖縄タイムス 訂正を求めたい』なんて人ごとの様に聞こえて来る。

『求めたい』とは『なにも言いません』と同義語の無対応ポーズ言葉なのだ。

侮辱になんで怒らないのだ、新聞社の存続根幹に関わる一大事ではないのか。

もしや、中國共産党政府の翼賛新聞に陥ってしまったか。翼賛も、結局は『カネ』だからだ。

中國共産党政府の党機関紙で在る環球時報が、琉球新報を賛辞する報道をしたから、爾来、警察庁が琉球新報を注目している。

この琉球新報と沖縄タイムスが揃って中國共産党政府に温情主義を掛ける姿勢でいる。

温情だけならどうでも良いのだが、史実をねじ曲げる『癖』が在るから、両紙が実は権力志向主義を持つ組織で在るのが判る。

元旦の首里城“新春の宴”お祭り、王家の正月おひろめ儀式だが、中國語で式典が行われていないのか。

清国からの冊封吏の儀式も、中國語で行われていないのか。嬉々として琉球新報と沖縄タイムスが写真付きで報道していないのか。

なぜ、中國共産党政府のために尽くすのか。

首里城公園サイトが『琉球王国時代の風が吹く』と掲げている。なにか可笑しくないのか。

(㊟琉球王国と言う言葉は、本土復帰後の初代知事が本土からの観光客を導入せしめんとして観光ポスターのキャッチフレーズ造語で在ること。そう言う王国は沖縄2紙が報道する様に明治初期まで存在していない、410年前に失せたのだ、沖縄は410年前から日本だ)

独立国家の体裁を整え得て来た首里王府は、410年前に150年間の国体を閉じた。

沖縄は410年前から薩摩藩に因る『首里王温存式間接統治』時代に移行し、爾来、明治維新迄260年間江戸幕府統治下に在った、即ち、410年前から沖縄は日本で在る事。

この260年間の間接統治時代こそが、沖縄が島史上で経済と文化が一番栄えた時代で在ったこと。江戸文化を導入して、今の伝統文化が完成した。

(㊟沖縄の島歴史教育で560年以上前に遡る教育が在ったら紹介してもらいたい。今のままなら、沖縄が中世以降に忽然と歴史に登場したことになる、歴史が左派から書き替えらている。沖縄と内地、数万年間続いた最終氷河期終了の1万年前まで地続きだった)

それを、沖縄で左派から『明治維新まで沖縄が植民地だった。明治になって政府から日本に編入された。沖縄住民は先住民族だ。沖縄言語は独自言語だ』と、盛んに歴史を左派に都合良く書き替えることが起きなわれている。

全て根拠無いすり替えイデオロギーに因る。

その見え透いた嘘を琉球新報と沖縄タイムスが根拠も検証もなく報道しているわけだ。

この書替前の歴史を、沖縄の子供たちが義務教育で教えられていない。

沖縄の歴史は、あくまでも明治初期まで中國清国から冊封体制下の属国沖縄で在ると言う見え透いた嘘を流布する沖縄の左派と琉球新報と沖縄タイムスの【性】。

その琉球新報と沖縄タイムス、ならば、なぜ410年前の薩摩藩に因る沖縄間接統治の時に、明国が首里王府を支援しなかったのだ。

なぜ、明治初期の廃藩置県で沖縄が県に移行する時に、清国が首里王府の封建体制存続支援依頼を2度も断ったのだ。

3度も中國に知らん振りされた冊封体制の実情。何度裏切られても、封建体制の冊封吏を崇める催しを首里城で行う感覚が判らん。

挙句の果てに、2019年4月玉城知事が『沖縄を一帯一路の通過点にしたい』と北京宮殿詣で後に記者会見で公言する始末で在る。
返信する
Unknown (amai yookan)
2020-08-19 12:08:01


>スチュワート氏は本紙取材に対して「細谷氏には報告書の発言部分の記述を確認してもらった」と説明。事実関係を自身が確かめたかどうかなど、その他の質問には答えなかった。

 細谷氏は本紙に対し、「中国が大きな予算を使って対日世論工作を展開していて、米軍基地がある沖縄が主戦場なのはよく知られた事実だが、手法はあくまで間接的だ」と述べた。CSISには「よりニュアンスが伝わる形での修正を求めた」という。

(平安名純代・米国特約記者、編集委員・阿部岳)

■      ■

スチュワート氏は「細谷氏には報告書の発言部分の記述を確認してもらった」と説明

 細谷氏はCSISには「よりニュアンスが伝わる形での修正を求めた」という。

(平安名純代・米国特約記者、編集委員・阿部岳)


● あれれ?こんな重要なことを上記で済ませるの?自分ちが中共の御用化新聞って言われているのに・・・

*スチュワート氏は=細谷氏に確認した」と言ってて

*細谷氏は「よりニュアンスが伝わる形での修正を求めた」=「もうちょっと・詳しく書いて」


って事で=「」平安名純代さんと阿部岳さんの現場はそれでOK」とした。って事で・要するに=「社長も何も文句言わなかった」って事。ですよね

返信する
CSISは既に報告書を訂正済み (KDNuc)
2020-08-24 17:39:44
「資金提供」も「沖縄の新聞」も、いずれの文言も削除されたようですね。
https://twitter.com/ABETakashiOki/status/1297570985432948736
返信する
Unknown (Kei)
2020-08-24 22:43:33
しつこく熱心に、CSISが「資金提供」も「沖縄の新聞」も削除したと騒いでも、
「中国が大きな予算を使って対日世論工作を展開していて、米軍基地がある沖縄が主戦場なのはよく知られた事実だが、手法はあくまで間接的だ(細谷氏)」という大意はまったく損なわれていないのですけどね(笑)
返信する
CSIS報告書の誤記修正 (KDNuc)
2020-08-24 23:23:36
江崎孝さんの、
「細谷教授は沖縄紙は資金を受けているのは事実だが、あくまでも「間接的」であると主張しているが、資金提供を否定した訳ではない。これは誰が読んでも明白だ」
という読解力のなさの問題であり、細谷雄一さんにご迷惑がかかる話でもありますね。
https://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/cb8929d747452d52bdc93590d4b4d46a
返信する
Unknown (amai yookan)
2020-08-25 09:38:50

「尖閣で宣戦布告した中共」=「16日に漁船集団で領海侵犯操業するが・日本がこれを咎める権利はないと、力んだが・・・しかし日米合同訓練でビビッて出向しないよう漁師に命令した=日米の本気度ににビビッて)

● こりゃー「号外もんのビッグ・ニュース」なのに、沖縄二紙はスルーしたんじゃーないの?

これこそ、「北京タイムス・人民新報「」と言われる所以だよ。

返信する

コメントを投稿