 |
 |
 |
 |
|
これは水槽に空気を送り込むエアーポンプの
中です。私の所では外で使っている事もあり
エアーを送り込むダイヤフラムの寿命が短い。
なので、エアーの出が悪くなったら
ダイヤフラムがひび割れて来た部分に
瞬間接着剤を付けています。
それでも限界を迎えるので、その時は・・・

このスペアーパーツに交換します。

まずダイヤフラム部を取り去り。

新しいパーツを組み込み〜終了。
実に簡単。

それと、この部分のフィルターも交換して
おいた方が良いですね。この部分から
空気が入ってエアーを送り込むので
ゴミが入らないようにするためのフィルター
となります。
これだけ汚れます。このフィルターは
先程のダイヤフラムに同梱されています。
どうしても夏の高温時にダイヤフラムが
傷みやすいようです。これで年末まで
もってくれないかなぁ〜
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
 |
|