ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





これは水槽に空気を送り込むエアーポンプの

中です。私の所では外で使っている事もあり

エアーを送り込むダイヤフラムの寿命が短い。




なので、エアーの出が悪くなったら

ダイヤフラムがひび割れて来た部分に

瞬間接着剤を付けています。

それでも限界を迎えるので、その時は・・・


このスペアーパーツに交換します。


まずダイヤフラム部を取り去り。


新しいパーツを組み込み〜終了。

実に簡単。


それと、この部分のフィルターも交換して

おいた方が良いですね。この部分から

空気が入ってエアーを送り込むので

ゴミが入らないようにするためのフィルター

となります。





これだけ汚れます。このフィルターは

先程のダイヤフラムに同梱されています。

どうしても夏の高温時にダイヤフラムが

傷みやすいようです。これで年末まで

もってくれないかなぁ〜


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )