ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 





今朝の梅のようす

だいぶ蕾に色が見えて来ました


バラも朝の冷え込みがやわらいでいるせいか勘違い?の芽が動きだしています

ま、勘違いというよりこうやって徐々に春を迎えるんですね


花菖蒲が乾いていたので水をやりますかね


棚を見たら、カゲロウみたいのがいました

虫には興味はありませんので何だか分かりませんが、ウスバカゲロウに似てる?

あれだとアリ地獄だっけ?

でもアリ地獄だと上に上がるのはおかしいかもね


花菖蒲も少し動き出しているみたいです

小さな芽が動いていますね


水やりは終了

しばらくは温暖な感じみたいですが、週明け中頃から朝の冷え込みが強くなるみたいなので注意⚠️しますかね


いまどき2ストなんて珍しくて古いよな〜

船外機も2ストだったけど、今じゃ4ストが標準だもんなぁ〜

バイクのランプが点くのでオイルを補充しておきました

そのうち2ストオイルも無くなるんじゃないだろうな? それは困るから長く販売をしてくださいませ


先日の強風で飛んで行った苗カバーの中で花が咲いています


そうそう先日の強風で無くなったのは苗カバーだけではなく、このスプーンもどこかに行ってしまいました

水槽の平鮒たちにエサを与える時に使っていましたが、あの日以来どこかに行ってしまいました

0.1cc 0.3cc 0.8ccと分量がわかるので薬剤を与えるときにも目安になって使いやすいと思います

これらのスプーンが3本づつと攪拌ステックが3本入っています

材質は高密度ポリプロピレン製という事です

なので汚れが付きにくく、取りやすいらしいです



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 梅の花が早く...   
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。