![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/3582797d8a24d8c592b98515e8ccb612.jpg?1596193131)
今朝も優良花を運ぶ時間になると生憎の雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/9baa82c546ea286abc7bd4286274735c.jpg?1596193131)
前日から開花鉢は軒下に入れたりして優良花が雨に濡れないようにしていますが、運び出す時は花が濡れないように傘を手にして1鉢づつ運んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cc/0e6c32d6206e2f24798e327b725f7859.jpg?1596193131)
いつもより時間が掛かりますが今日も無事に展示会が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8e/0193d5cdc41c2b096e07f15c1d3726c8.jpg?1596193132)
優良花は撮影して記録に残します。東京あさがお会は写真撮影も自分達で行っております。こういうのも朝顔栽培の楽しみ方のひとつなんだと思います。周りに施している風避けは私が作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/0374762762c7bcda554e0735e63ed4aa.jpg?1596193134)
出番を待つ役者さん達です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c8/d6fd6f462439b697ef8534c54671c3c5.jpg?1596193134)
今回の展示会で初めてボタン咲き切り込み仕立てが咲きました。ボタン咲きは開花に時間が掛かるので会期にあわせるのがかなり難しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/62/e58fb7419b1d12f3ec80325f052af15e.jpg?1596193134)
だいぶ賑やかな展示台になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/db/b367805c230bc3d1f004a560efd54b21.jpg?1596193135)
切り込みも鉢数が増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/d73ddb5d118ba12a080c5e937a023305.jpg?1596193137)
11時になると展示台の鉢は栽培場に戻され陽にあてます。そうしないと翌日に咲くパワーが出ませんからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/3e8263380fa5d443b8fa941e047fc083.jpg?1596193138)
今日は午後から陽が出てきたので週末は期待出来るかも!? 気温が高くなれば輪径が伸びるんですけどねぇ〜。
あと残り2日です。種子や会報、咲かせ方がわかる教本の販売もしていますので興味のある方はコロナ対策をしてお出掛けください。