今朝の平鮒針子隔離水槽の様子。
昨日はたくさんブラインシュリンプを与える事が出来たので元気なはず。

今日からはハッチャーを使ってブラインシュリンプを沸かしています。

今日もたくさん沸いています。

ハッチャーの中にチューブを入れてサイホンの原理を利用して下の鉢皿にブラインシュリンプを吸い出します。

これだけブラインシュリンプがあれば1日分は十分に足ります

容器があいたので、明日の分を仕込みます。
まず塩を10gハッチャーに入れます。

続いてブラインシュリンプの卵を適量入れます。

ハッチャーに水を入れるラインが書いてあるので

そのラインがまで水を入れます。

エアーを供給するパイプを取り付けて
ヒーターで温めている桶に入れてエアーを供給し卵が孵るのを待ちます。

沸かしたブラインシュリンプは必要量をスポイトで茶漉しに入れ、水を上からかけて塩水を流してから稚魚に与えます。ハイポニカの双葉の様子。

下から見ると根が出てきたのがわかります。

今日から溶液を入れています。

播種して出てこなかった方に今頃になって変化が出てきました。

夕方になったら発芽してきたし・・・
明日の様子を見た上でハイポニカにセットするか判断します。