今朝はまず平鮒の針子にエサを与えてからのスタート。
続いて播種箱の様子。雨対策をしておいたのでフタには水がたんまりと入っていました。
小鉢の様子。昨夜の雨で潅水は不要。
播種箱を見ると双葉が上がっていたので小鉢上げを行いました。
これも小鉢上げ出来ますね。
とりあえず朝は3つの小鉢上げを行いました。
先日届いた水槽のフタ受け4個のうち、1つだけ水槽の枠にはまらないものがあり連絡した所送ってくれたようです。ずいぶん立派な梱包ですね。
たったこれだけなのに・・・
やっとフタが出来ます。あ〜やれやれ
さて、このコケまみれな水槽を何とかしますか。
たぶん外部フィルターが汚れているから水替えしてもすぐにコケが出てくるのだと思います。前回のフィルター清掃から半年経っていました。
フタを取ると油が浮いています。
コンテナを取ると水が汚れていました。
ブラックホールの使用期限もとっくに過ぎているんだろうな。
予備のブラックホールがあるので
交換しておきました。
全てのコンテナを洗い組み込んでフィルター清掃の完了。
循環ホースも洗っておきましたが、投げ込みフィルターだけはそのままにしておきました。外部フィルターには今回の清掃でバクテリアがいないので、投げ込みフィルターのバクテリアで生物濾過をしてもらおうと考えています。外部フィルターにバクテリアが付いた頃に投げ込みフィルターを掃除します。
水槽の掃除が終わったので小鉢上げの続き。
これは発芽の時に殻が根に絡まったようです。
水で殻をふやかしてピンセットで殻を取り去りました。何とか生きたいという思いで出て来たのでしょう。 小鉢上げして育てていきます。
平鮒針子にブラインシュリンプを与えました。 針のような平鮒がいます。そして小さな白い点々がブラインシュリンプです。よく観察してみると、平鮒がブラインシュリンプを食べているのがわかります。しばらくして針子の腹を見るとブラインシュリンプが腹にたまってオレンジ色になってきます。
マリーンワンが主役を送り届けて基地に戻る様子?かもしれません。
少しづつ双葉に力が入ってきたかもしれません。
黄葉の双葉も広がってきました。
まだ発芽の途中のものがあります。もしかすると根に障害があって発芽が遅れているのかもしれません。これを小鉢上げしたら今年の播種から小鉢上げの作業は完了とします。
だんだんと気温が高まるとコーラの消費量が凄い事になってきます。
昭和の時代では確か500ccのコーラはガラスの瓶で、それをホームサイズと言っていたような気がします。家族で分け合って飲んでいたのでしょう。今の時代では500ccはペットボトルで持ち歩くサイズになっていますね。