60センチ早霧湖水槽がコケてるので掃除と水替えをしました。

ガラス面のコケを取るくらいの簡単な掃除です。新しい水になって喜んでいるようです。

次はハイポニカの溶液を交換します。

プカプカポンプで溶液を捨てます。 定量まで何リットル必要なのか、はかりながらハイポニカに水をいれます。

使っている肥料はハイポニカ用のものを使っています。

本葉3枚という感じでしょうか。

水瓶に入れたダボハゼ君はどうしているかなぁ〜と思い、水瓶を覗き込んでみたら居ました〜 とりあえずは元気なようで良かった良かった。 昼前に突如地震が来ました。 一瞬の揺れでしたが魚は怯えていますね。

さっき水替えして元気だった早霧湖水槽の平鮒も水槽の奥に行ってしまいました。

ヨドバシさんに注文していた品が届きました。
外掛けフィルターの替えフィルターなんですけどね。 せっかく届いたのでやりますか。

平鮒稚魚水槽の中は投げ込みフィルターも見えないくらいのグリーンウォーター。
前回はスポンジフィルターと投げ込みフィルターを掃除したので、今回は外掛けフィルターのフィルターを取り替えます。
はたしてグリーンウォーターは解消するのかしら?