今朝は肌寒さで起きた感じでした。
某有名気象予報会社を見ると23℃を切った感じでしたね。
昨日の予報だと今日の朝は雨だったはずが、いつのまにやら☁️曇りと変わっていました。
今日はゆっくり出来るかなぁ〜と思っていたけど、そうはいかないみたい。
ではスタート。
はい終わり。
忙しく動いているので画像はありません。
今朝の気温は24℃
90センチ平鮒水槽も24℃
ミナミヌマエビ水槽はもう少しで23℃
な〜んだ? 昨日の予報は雨だったけど、青空じゃ降らないよな〜
青空が出てるなら撒いちゃうよ。
今回は「ディアナSC」と「コロマイト乳剤」
コロマイトはかなり古い薬剤じゃないかな?
余っていたので使いました。
ディアナSCはキャラが可愛いのでお気に入りです。
だからあまり意味もなく撒いています。
ダインは展着剤です。ほんの少し入れました。
殺菌剤は面倒なのでやめておきました。
これを適当にスプレーして終了。
花菖蒲にも陽があたってますね。
青空を見ながらふと感じだのは、あれだけ鳴き騒いでいた蝉がパッタリ鳴かなくなっていますね。
気温が上がった時にツクツクホウシが鳴くんだろうと思います。
代わって夜には秋の虫が鳴くようになり、人が気がつくまもなく季節は変わっていくんですね。
それに風がかわりました。この前までは熱風が吹いていましたが、今は心地よい風になっています。
花が咲いた白子苗は何とか生き延びていますが、咲かなかった株は何にもない状態になっています。
9時前に佐川急便が配達に来ました。
何か頼んだっけ🤔?
あ〜 これは花菖蒲だ!
今年も2品種を届けてくれました。
だけど佐川急便って最近走って配達しているの見なくなったなぁ〜 ま、そういう時代かな。
で、今年はこの2鉢を「日本花菖蒲協会」さんが送ってくれました。
「新紫式部」と「桜月夜」だそうです。どんな花が咲くのか楽しみに育てたいと思います。
出来れば、日本花菖蒲協会さんには一般的な栽培のやり方を伝授してもらいたいんですよね。 植え替えのやり方とか、用土はこんな感じとか、家で鉢植えで作る人に向けた栽培方法を教えてもらいたいんです。
ついでに全部の鉢に殺菌剤を撒こうかしら。
本当はこの殺菌剤を水に溶いて与えるのが普通だと思いますが、面倒なので表土に撒いちゃいます。
このスプーンのすり切り1杯づつ撒きたいと思います。
これはね〜 0.3ccのスプーンですね。
模型売り場に行くとありますが、こんなの買いに行く人なんかいないって🤚
早速到着したばかりの花菖蒲にも殺菌剤を撒きます。
0.3ccのスプーンに1杯を表土に撒いておきました。
見た感じはこんな状態です。
気温が下がると気になるのが空気圧。
暑い時にはタイヤは膨張するだろうけど、気温が下がると減圧してベロベロになったタイヤで走っている事になります。
足踏み式の空気入れでタイヤに空気を入れてみます。
ゲージはヤバいくらい低いですね。
いつもより多めに入れて終了!
乗ってみるとすぐわかる。車高が高くなってる。凄いなぁ〜