![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cb/85b8e511e7602219f668fa7e7c9c21f0.jpg?1725311782)
今朝は少し早めの5時スタート
どうやら天気が悪くて雨がこれから降るらしい。 なので降る前にチャチャっとやってしまいたい。
画像なんか撮っている場合ではないため、授粉が終わってからの青葉の図になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4a/95d4a497745cb9c80f1d4a7b4361a706.jpg?1725311782)
今朝は雨のあたる黄葉から授粉を始めました。
これも授粉が終わった後になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9d/95ee1cd678190ed4be3ca50acbf4d1f1.jpg?1725311786)
6時の気温は27℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/44d2c8340e907d1746ad02d095b47a6b.jpg?1725311781)
90センチ平鮒水槽も27℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/8e8a0469724728278a3f71799c7809b8.jpg?1725311786)
ミナミヌマエビ水槽が26.5℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c1/a52717d295fd7d996b463d687ceb2643.jpg?1725311782)
まだ蚊取り線香が必要ですね。
逆にいままでは暑すぎて蚊も少なかったのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/7a2ff9284111765136a863ecf79edf8d.jpg?1725311785)
雨が降らないうちに終わって良かった。
雨の方は7時頃より時折り小雨が短時間降ったりというのはありましたが、本格的な雨は10時頃からだったでしょうか。
いずれにしても、たいした雨ではなく北東気流が入り込んでやっと昔の東京の梅雨の頃の天候のようになった感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/04f6a6999a518ae6f8b81962600132b5.jpg?1725330400)
45センチの稚魚水槽にいる平鮒達に与えているエサは水を含ませて柔らかくしてから与えています。
スプーンに乗っているエサが水を含んだもので、その元のエサは左のものとなります。
エサが柔らかい方が短時間で食べ終わるので水を汚す事が少ないために面倒でもやっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/5fb6465f9280b4c5a707f81697a47cf6.jpg?1725330402)
注文の品を問屋に取りに行ったついでに買い物に行ったら、令和の米不足の最中ですが5キロばかり入手出来たようです。
あれはいつだったか? 以前にも米不足になった事があったよなぁ〜 ○○でんきみたいな販売会社が米を売って、その行列をテレビでやるから凄い事になったよなぁ〜
あんな行列が近くで起きていたのが不思議な感じですね。
その時に出てきたのが長粒米ってやつですね。 どうもあれは口に合わなかったなぁ〜
パッサパサでどうにもならなかった。食べ慣れていないのもあるけど、あれはダメでした。
今は国産の長粒米があるみたいですけど、もうあんな思いをしながら米を食べたくはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/c90d0b5f820a3d6e51ab8fbee17282f5.jpg?1725358393)
明日は雨のようですが、いちおう蕾は閉じました。朝のうちは雨のようなので雨だったらやめとこうかな。