今日は朝まで雨でしたが止んだので60センチ早霧湖水槽の水替えを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/55e5009d2cfde54ea6ce5bd906cb0fc4.jpg?1645353554)
いつもの様にプロホースで底床材をザクザクやりながら抜いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/fe3a365a9d331f2f51717967a64b9e8d.jpg?1645353554)
あまり汚れはないようですね。エサもあまりやっていないので綺麗なのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/1beff6e4220d5dd39fccb770e182fbca.jpg?1645353554)
約半分の水を交換しました。しばらくはこれで大丈夫でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/5cb88e40444e1d1f6578d18b3f67beac.jpg?1645353552)
3日前に花柄摘みをしたプリムラジュリアンですが、何か変な感じがします。残していた花弁の形が妙な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/254d6fc0614597196f64e887efbfa25f.jpg?1645353554)
下には花弁の破片が落ちています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3d/49e705054a1ec0f3889d12b5c3675ce6.jpg?1645353555)
比較してみると、上が17日の状態。下は今日です。
という事は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/ca1f9aed703cb51ff0ff2da3af5135fc.jpg?1645353555)
もう1つの方のプリムラジュリアンも様子が変でした。11日に花柄摘みをしておきましたが、花が無くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/6d7f71a85bd129a2b01a46aedbaf8e3d.jpg?1645353557)
下には花弁が落ちています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b0/a062e700a98861273f1a80dfeea02bf8.jpg?1645353557)
これも比較してみると、上が11日の花柄摘みの後で下が今日です。
たぶん、鳥にやられたのではないかと推測しています。今が一番食べ物がないのではないでしょうか? ナメクジも疑いましたが、ナメクジなら花弁を落としたりはしないと思います。まぁ〜いずれにしてもしばらくは花が咲かないという事です。