![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/af/b08d71add2bc8de64ec9f90d1e28538a.jpg?1732423703)
昨日の夕方に水やりをしなかった花菖蒲からみますかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9e/ed4d20833eccd7987c66ece15927098c.jpg?1732423698)
やっぱりカラカラに乾いていますね
とりあえず水やりしておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/20/81362fd885f5f3032083a2f401408290.jpg?1732423703)
だいぶ桜の葉も色づいていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/c8d34c1d17b85104125ecd3c5906228c.jpg?1732423703)
今日も青空ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/0aa931c55901c8d1e8e788288e95ded3.jpg?1732423703)
平鮒の稚魚も少し寒いので食いが悪いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/9e6b5eb33e32e06210e326c2c6f64ed2.jpg?1732423704)
親御さんたちはバクバク食った後にまったりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/60/f049c02a29789bd741f920390f0a6718.jpg?1732423701)
いちおう収穫出来るものもありますが、雨が降るような感じでは無いので明日に収穫しようかと思います
今のところ火曜日の午後辺りから雨になるようなので明日に収穫したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/21ff3447cf3d2b1a4a1f39153097f3d0.jpg?1732423703)
妙なエンジン音がするので見ると羽田空港からゴアランして来た航空機が飛んで来ました
シャンハイエアラインのCSH815便で、これより前に着陸しようとしていた3〜4機がゴアランしたみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/cff63a698db8c16207ecba5f7986b0f9.jpg?1732423705)
弟君は久しぶりに等々力緑地公園に行ったようです
渋いながらも何とか釣れたようですね
私はまだケガが治らないので留守番をしています
釣れた平鮒は新べらみたいですね
宙釣りで3枚、底釣りで2枚出たようです
いま現在、大輪朝顔らしき鉢の採種は青葉の鉢が4鉢、黄葉の行灯が3鉢、黄葉の吊り鉢が4鉢の合計11鉢となっています
特に青葉は実り出すのに時間が掛かったので年末まで掛かるはずです
黄葉は実りはじめるのは通常通りですが、授粉作業をいつまでもやっていたので熟すのに時間が掛かると考えています
なのでどちらにしても年内いっぱいまでは採種の作業は続くか、もしくは年内に終わらないために破棄する事も考えています
気温が高い気象条件になっているので授粉する期間も長くしても大丈夫なのか試しにやっています