靖国神社で行われていた東京あさがお会主催の「奉納あさがお展」の画像は私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」に載せてあります。大輪朝顔に興味のある方はぜひご覧ください。以下のリンクからお越しください。
今年は青葉41鉢、黄葉(香炉鉢、吊り鉢)19鉢の採種をしていましたが、すでに授粉作業は終わりにしました。 ただハイポニカについてはもうしばらく放ったらかしにしておきたいと思います。
現在、1朔果でもついている鉢は、青葉35鉢、黄葉(香炉鉢、吊り鉢)17鉢。 ハイポニカはやっと十数個くらいの朔果を確認しました。
↓では今日の様子をご覧ください↓
今朝のタナゴの稚魚の様子。 朝の冷え込みで動きが鈍くなってきました。 でも陽が出て来ると元気に泳ぎ回ります。
早霧湖のヘラブナ水槽は汚れが酷かったので水を替えました。 底床材に使っているブルカミアはもう2年以上使っていると思います。さすがに効果が薄れていると思うので、そろそろリセットしたいので、現在少しづつ資材の調達を行なっております。
ハイポニカの採種の状況は昨日もお伝えしました通り良くありません。
ハイポニカは2個の株を使って栽培しています。画像の左側は陽の当たりやすい環境にあります。葉が茂ると右の株には陽が当たりにくくなるからか朔果の数は陽に当たる左の株の3倍くらいついています。この事からも、朝顔の採種の時期には朝のうちの直射は避けるようにした方が良いというのを実感できます。
状況が悪い時でも悪いなりに比較して観察出来るものです。