ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 




今朝も雨 まったくよく降ります。

早めに起きてみたら雨だったので早朝の手入れは無し。

9時半ごろだったか、青葉の切り替えした鉢に
2・18液の原液のまま 100cc 本蔓仕立てには
様子を見ながら、当たり気味のものにビガーライフ250倍
100cc。  黄葉にはハイポ レイシオ 250倍 適当

切り替えしを行った鉢の本蔓の整理はほぼ完了。傘をさしながら
手入れするのがつらいです。 今年は不作ですよ。
大輪なんて間違ってもいえません。 近くの郵便局に置いてあった
入谷の朝顔とたいしてかわりが無かった・・・ がっかりです




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年の展示会で咲かせる花ですが、進みが早いので天花になるのは
仕方ないとしても、輪径自体が大きくなくて困りました。
先日までは温かかったので大きく咲いていましたが、最近は
5~13cmで咲いています。 日が出て温かくなってくれれば
回復してくると思いますが、この先の週間予報を見ても、
展示会まで梅雨明けとは行かないような感じです。
今までやってきた中でも、かなりの不作の年ではないでしょうか?
最近では平成15年でしたか、冷夏でどうにもならなかった年が
ありましたが、それと同じか、もっと悪いかもしれません。

久々に朝から雨が降っていなかったので、手入れが出来ました。
本蔓をやめて、子蔓に切り替えしたものは、ほぼ本蔓を整理し
終えて子蔓がメインになってラセンに巻きついています。
脇芽も取り、採種用の根元に近い脇芽は、1個だけつけて
おくようにして新しい芽が出てきたらこれもを伸ばして
長くなった古いほうの脇芽は切り落とします。

なかなか肥料が効かなくて困っていましたが、子蔓がメインに
なってきたこともあって、子蔓の葉に打ち込みが出てき始めました。
あとは日が出てくれればギュッと効いてくると思いますが、
なかなか上手くはいかないと思います。今日は2時半に
4・15液を100ccづつ 切り替えした鉢に与えました。
黄葉はレイシオ 250倍を100cc  雨が降ると思って
濃い目で与えましたが、結局は降らなかったみたいです。
でも、明日は降るらしいので、まぁ~いいかという感じです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





こう毎日雨続きでは手入れが出来なくて困ります。

切り替えた蔓の整理もしないといけないのに、なかなか出来ません
だから余計に子蔓が間延びしやすくなっているようです。 ですので
傘をさしながら適当に本蔓を切って見ました。 脇芽の芽欠きも
したいのに細かい作業が出来ません。

今朝の追肥は切り替えしに6・15液の原液を150cc 本蔓には
何も無し。 黄葉にはレイシオ 250倍 100cc

そのあと雨が強く降っていたので、3時半にIB化成5倍液を
切り替えしに150cc  本蔓に100cc  黄葉には
レイシオ 250倍 100cc
  
最近は毎日花が咲いておりますが、今日ほどひどかったのはありません
一番小さいのは8cmくらいです。 いつから小輪朝顔栽培になって
いるのか、ガッカリです。 あれだったらその辺でも咲いていますよ
こんなに苦労してあれでは情けなさすぎます





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年ほど栽培に苦しめられている年はありません

入梅しては暖かく湿った日が続き成長が早くなり、今度は梅雨明け
真近になって梅雨寒・・・ おかげで切り込みの天位の蕾がみんな
黄色くなって無くなってしまいました。(咲いていなけりゃ何でも言える)

惨敗です。 もう、捨て鉢状態です。 どうでもよくなってきましたので
青葉なんかは朝9時に雨の中 切り替えしの鉢にIB化成5倍液を
150cc  本蔓仕立ての芽止まりしそうなものは何もせず順調なものに
IB5倍液150cc黄葉には ハイポ レイシオ250倍を50~100cc


3時半 青葉の切り替えしに10・15液 原液で50cc 
本蔓仕立てには与えない。 黄葉にはレイシオ250倍をドバッと多めに。
もう勘弁してもらいたいくらい散々です。 こうなったら台風でも雹でも
何でも来てくれって感じです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝も早くから手入れを行っていましたが、今朝は今までと
風の向きが違い、久々の北東気流でした。 ということで
蒸し暑さは無くなり、逆に寒いくらいに感じました。

急に気温が下がると、飛ぶなぁ~と思っていましたが、やっぱり
黄葉の2蕾が黄色くなってポロッ!といっちゃいました。

手入れも中盤に差し掛かった頃、雨が降り出したため中止し
止むのを待ちましたが、一向に止まないので出掛けました。

夕方、3時半に止んでいたので、手入れの続きを行っていると
また雨・・・ 途中でやめて 液肥を与えました
青葉の切り返しに10・15液 1:1 150ccか IB化成5倍液
150ccを状態を見ながら与えました。黄葉にはハイポネックス
レイシオ 250倍 50cc  

今日咲いていた行灯仕立ての「信濃柿」です。鉢の下に敷いて
いるのは、先日仕事先で寄ってみた100円ショップで売っていた
回転テーブルです。 本来はテレビの台みたいですが、私は
手入れの際に鉢をクルクル回しながら手入れすると楽なので
使っています。 おすすめです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


浦霞  



昨日の雷雨で鉢が乾いていなかったため、手入れをしながら乾くのを待って
肥料を与えました

切り替えした鉢には10・15液を1:1 のつもりでしたが、間違って原液で
与えてしまったような気がします。 こういう間違いからして今年の不具合が
象徴されるといいますか・・・

滅茶苦茶に濃い液肥を与えているせいで、咲く花がみんな切れています。
展示でも切れてどうにもならないと思われます。

昨日鉢が割れた浦霞をプラ鉢に植え替えました。これなら何回倒れても
割れません。 アハハ 早速ボロボロになりながら開花してました
白花みたいです





コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





今日も朝から暑くって 6時前には30度近くあったみたい

例によって、手入れみたいな事をしているうちに鉢が乾いて
きましたので、8時半に子蔓仕立てにしたものに10・15液の
1:2を150cc  本蔓のものはハイポネックス レイシオ
500倍 150cc  黄葉にもレイシオ 500倍 100cc

11時半にヘロヘロになるほど乾いていたので、水を青葉に
200cc 黄葉には多めに水を与えました

1時半頃になって雨が降り出し 強烈な雷雨が来ました
1時間くらい大雨でした。 雨が止んでから栽培場に行って
見ると、駄温鉢で栽培していた「浦霞」が倒れて鉢が割れて
いました 明日咲く蕾があるのに残念です 

雨で肥料分が流されていると思ったので、切り替えしたものに
ハイポネックス レイシオの250倍を 50ccづつ与えました
本蔓仕立ては、肥料あたりして来ましたので、何も与えておりません
黄葉はレイシオの250ccを50cc与えております 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日も暑かった東京地方 いい加減にしてくださいよ!という感じです

朝は昨日の潅水の失敗で鉢が乾いていなかったため、よ~く乾かして
からにしました。 鉢に湿気があったため、昨日の様子とまるっきり
違って、株が肥大してます。蔓も太くなった感じです。

9時半に乾いたので、切り替えした鉢に、有機液肥100倍 150cc
本蔓仕立てのものにハイポネックス レイシオ 500倍 150cc
黄葉にはレイシオ 500倍 100cc

カンカン照りでしたが、根張りが悪いので、本葉2~3枚枯れ落ちても
構わないから滅茶苦茶乾かしてやりました 1時半にジョウロで根元に
ちょっとの水を与えました。

3時半に見に行ったら 葉が溶けそうでした。 あはは
もう投げてます  適当に水 与えました

 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日はすごく暑かったです

今年最高かな? 仕事が忙しくて、朝の点検は出来ますが
その後は結構投げやり状態でして・・・

朝(7時前)は10・15液の1:2を 子蔓に切り替えしたものに150cc
本蔓の物にハイポネックス レイシオ 500倍 150cc
黄葉にはハイポネックス レイシオ 500倍 100cc

12時にカンカン照りで見に行ったら、全部ぐったりしていました
かなりヤバイので ジョウロでチョイチョイと・・・

2時に気になって仕事を抜け出して見に行ったら またぐったり・・・
やばいということで、青葉・黄葉ともハイポネックス レイシオ500倍
150ccと100cc  与えて仕事に戻ったら、曇りだして
直に雨がポツポツ・・・  信じられない  今年はこういう失敗が
多すぎる 

それにしても蒸し暑い ちょっと今年は変です 暑いとか寒いとかではなく
湿度がありすぎる 潅水の難しさを死ぬほど味わっています

切り戻しのほうは今のところ順調かもしれません。でも、良く見ると
延ばしだした子蔓に蕾が付くものもあれば、葉芽になっているものも
ありますので、その辺を良く観察した上で肥料の配分を考えないと
いけないかなぁ~と思いつつ 現場に行くとなかなか上手くはいか
ないものなんです






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年は完全に展示会向けの栽培は失敗しました。

でも、仕方ないので失敗覚悟というか、大輪は望めなくても
今後の勉強ということで、ほとんどの鉢を子蔓に途中切り替え
しました。

花は小さく、芽止まり、肥大の危険は大きいですが、やって
みようかと思います。

本蔓の途中から脇芽を取り出し、本蔓とともに伸ばします。
当然、芽の数が多いので肥料も分散しますので、普通では
ありえないような濃さの肥料を与えます。どうなるのか分かり
ませんが、この濃い肥料が効いて開花時に花切れを起こすんだと
思いますが、あくまでも容姿が悪ければ花が大きくても評価が
無いので当たり覚悟で強肥料です。

ちなみに今朝与えた肥料は 水10リットルに 尿素10gと
燐酸1カリ15gを溶かしたものを原液として1:1で水で
割ったものです。 かなり強いので、他の方はやらないほうが
良いです。 これを9時に100cc与えました。

昼前に日が出て苗がヘロヘロでしたが、どうも根の張りが悪いので
枯れるの覚悟で潅水はせず乾かし放題にしました。双葉や本葉
1~2枚は無くなっても良いという覚悟でやってます。
せっかくがんばって双葉をつけたまま栽培してきましたが、こう
根張りが悪ければ乾かして根を動かすしかありません。
今後しばらくは荒療治いたします。

切り返す方法は、ラセン中段のラフィアが付いているところに
ある脇芽を伸ばし、それでいて上に伸びている本蔓も伸ばして
行きます。伸ばす子蔓より下側の脇芽は取り除き、それでいて
上にも出ている脇芽も、ショックを与えないように気をつけながら
伸ばす子蔓の伸び具合で判断して取り去ります。  な~んて
書いて見ましたが、かなり不安はあります。どうなるんでしょうか
まったく私にも分かりません アハハ  




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »