ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 

連日  



WAHAHA井さん連日すいません 昨日今日とお願いしまして

今朝、私が出掛ける前に、蔓の状態をチェックして 青葉に有機液肥
200倍を150cc 黄葉にハイポネックス・レイシオ500倍を
100ccくらいを与えました。

11時くらいにWAHAHA井さんが、たぶん水を青葉に150cc 黄葉に
100ccかな?

2時に、青葉にハイポネックスHG500倍を50cc 黄葉は
ハイポネックス・レイシオ500倍50~100ccだと・・・・

詳しくは、WAHAHA井さんのコメント待ちです よろしく

私の青葉のほとんどは展示会会期には花が無くなりそうな勢いでして、
本蔓仕立てを断念しようと思っております。 子蔓に切り替えると
情けない姿になるので、情けなくなった折には、ウェブ展示だけで
今年はやめてしまおうかと思っております。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





またWAHAHA井さんに昼の潅水は任せてます いつもどうも

私は仕事に行ってましたが、朝の手入れと肥料はやっておきました

青葉は全部にIB化成のえ~と何倍だったか・・・たぶん15倍かな?
忘れてしまいましたが与えております

黄葉はハイポネックス レイシオ 400倍 量は忘れました
忙しくって 朝顔どころではないもので

あすも適当です よろしく




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





どうも今年の栽培は失敗に終わりそうな予感です

花が咲かないということではなく、展示会の会期に咲く花が
無いかもしれないということ・・・・

というのもちょっと蔓の伸びが早すぎるからで、今のままですと
最短であと1週間でラセンの頂点に達しようという勢いです。

原因は、おそらく用土にあるんだと推測しています。何年やっても
朝顔は難しい植物です。 仕方が無いので、早いものにはBナインの
1200倍を芽先に噴霧しましたが、肥料を効かせているので
今度は芽止まりの危険性にさらされそうです。

Bナインをやらなかった早いものは切り返すしかありませんので
今年は失敗覚悟でやってみようかと思います。どうせ展示には咲く花が
無い鉢なら何でも出来ます。 

今日、初花が咲きました。 「信濃柿」です。行灯仕立てにしたものです。
茶色の覆輪です。久々に朝顔の花を見ました。なんとなく嬉しいのは
こういう日ですね。 ホッとしましたが、栽培はこれからがもっと
きつくなってきます。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





肥料が効きにくいので、なるべく早く本蔓の一本化をはかっております

今日も朝から芽欠きと蔓の整理をしています。整理が終わったところで
殺虫殺菌剤を散布  今回は「ニッソランV」1000倍+「ベンレート」
1000倍 これを電池式の噴霧器でこれでもか!と噴霧

噴霧していて気が付いたのが、葉がテロテロで肥料がぜんぜん効いていない
こと・・・

これだから徒長もするんだろうなということで、またまたこれでもか!
という感じで 窒素10g+燐酸1カリ15gを10リットルの
水で溶かしたものを原液として、これを1:3(水)にしたものを
蔓の節間が広いものと蕾がつきにくい鉢に150cc与え、普通の
ものには、IB化成 10倍にしたものを150cc与えています

さすがにこれは効いたのか、午後には蔓先の2~3枚に打ち込みが
出ていました。 これで何とか節間が締まってくれる事と願っております

黄葉は、二回目の摘心始まっていまして、適当にやってます。
進みがはやくて展示会には咲き終わっているかもしれません
青葉もですけど・・・

最近は鉢の状態も悪いし、毎朝早くて疲れてきているせいか、
なかなか体が動きません  昼寝しているうちにすっかり
晴れ上がっていて、屋上に行ったら葉がダラ~ンとしていました

まったくやる気の無い栽培家です。 それでも、あわてずゆっくり
水を100ccやってみました。 根が張っていれば、潅水して
すぐに葉が持ち上がってきますが、時間が掛かるようです。
今年の根張りの悪さが分かります。
  




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





最近になって、ちょっと見失って来ております

2日前に乾かそうと思って水肥は与えず、乾かしていたところ
肥料不足になったらしく、徒長がはじまりました

どうも、今年の梅雨は梅雨寒ではなく、暖かい梅雨で湿度が高いので
鉢が乾いたようで乾いていないようです。

昨日は朝しか潅水していなくて、思いっきり乾かしたつもりでも
100ccの潅水で鉢底からドッと抜けてくるところを見ると
根張りも悪いようです。表土が乾いているので、良いと思って
潅水していたりしたため、徒長がはじまったのかと思います

また、先日来の光化学スモッグかあるいはウイルスか不明ですが
葉に異常をきたしております  明日、殺菌しようかと思います

今朝は肥料を効かせるべく、IB化成15倍 ハイポネックスHG
500倍 を様子を見ながら与えました

また、黄葉はもっと乾きが遅いので、葉がクタクタになるまで
乾かしてからハイポネックス レイシオ500倍を70cc
与えました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日も例のごとく朝から鉢の点検

青葉はラセン1巻き前のものが多くなって来ました

そろそろ本蔓の様子を見つつ、子蔓を1本にしていきます。
もし、本蔓の葉の間隔が狭いようなときには肥料が効き
すぎているので子蔓を残して余分な肥料を吸わせてから
子蔓の整理をします。 逆に葉と葉の間隔があき過ぎる
ようなら、それは本蔓に肥料が効いていないということなので
早めに子蔓を整理して肥料が効くようにします。

それと、葉の間隔が広くあく原因は養分が他の芽に取られる
場合があります。 本蔓に蕾が着くと、その蕾の付け根から
脇芽が出てきます。これは意外と肥料を吸われやすく、早めに
取り去らないと本蔓が細くなってス~ッと伸びてしまいます
ですから毎日点検して余分な脇芽は取り去ります

こういう細かな作業をしなければ大輪は咲きません
これから展示会までには毎日の作業となります




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は朝から雨になるということだったので、早朝5時に起きて
水肥を与えてきました

青葉系は、いつものように苗の状態を見ながら IB化成10倍
ハイポネックスHG400倍(これは浅葱系や蔓が間延びしている
もの専用で与えています) をそれぞれ100ccづつ与えました

弱性種で肥料に弱いものは水肥は無し、雨が降るのは確実だったため
水も与えない

黄葉はハイポネックスレイシオ400倍 約50cc

簡単に芽取り作業やラセンに蔓先を巻きつける点検をしました。

朝から夕方まで降り続いたので、今日は朝しか鉢を見ていません
夜、水肥をやっても良いのですが、明日にします。
ミサイルがいつ飛んでくるか分からないので注意が必要です
寒冷紗じゃ防ぎようが無いし・・・・・  




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は苗が少しクタッとするまで待って、9時半に青葉に有機液肥
200倍を150cc 

黄葉にはハイポネックス レイシオ 500倍 70cc

1時に青葉にHBー101 1000倍 100cc 
黄葉に35cc

相変わらず有機液肥を作ろうと蓋を開けて1分で屋上にまで
飛んでくるハエ・・・・

いったいどんな嗅覚をしているのか? ブ~~~~ン ブ~~~~~ン
葉っぱに止まってスリスリスリ
のんきなことやっていると 蟷螂さんに食われるよ!








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は青葉、黄葉の鉢を点検してから、9時にHB-101の1000倍を
青葉に100~150cc 黄葉は70cc与えました

12時半に黄葉が乾いてきたので、ハイポネックスレイシオ500倍を
70cc与えました。

青葉はまだこの時には乾ききっていなかったので、水は与えて
いませんが、3時前頃になって雷雨が通り、約30分ほど土砂降りに
なったため、今日の潅水は中止しました ちょっと肥料が効き
すぎている品種もあるため丁度良いかもしれません 










コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





昨日あたりから蔓が伸びて来ましたので、ラセンを取り付け初めました
まだ半分以下ですが、徐々に蔓が伸びてきたら取り付けます

黄葉は根の張りが悪いのか、なかなか鉢が乾くことが無いので、最近は
締め上げるように強めに乾かしています。 ですので、今朝は10時
位まで待って苗がちょっとクタッとなるまで待ってから ハイポネックスの
レイシオを500倍で70cc与えております。

青葉もできるだけ乾かしておきたかったので、昼過ぎまで何もしないで
おきましたが、雨が降りそうになってきたため雨が降る前に IB15倍、
ハイポネックスHG 500倍、 ビガーライフ(赤)500倍を各100cc
づつ与えました。 直後に雨が降ってきましたが、短時間のうちに止みました。

黄葉の方は子蔓が伸びてきて子蔓の先端の方には蕾も見えてきました
今年は子蔓の付け根に近い2芽に孫芽が割りと付きやすいようです。
何とか上手く孫蔓仕立てが出来ればよいのですが・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »