というか、「サスペンス’76」は精神安定剤のけぶでございます<(_ _)>
相変わらず、出退勤は太陽楽曲シャワー状態なのですが、
サスペンス系の楽曲を聴くと、運転中は潜行モードに突入するので、安全運転ができます(^_^;)
ところで、昨日のNHK BSプレミアム『The Covers』で、結成20周年を迎えたクレイジーケンバンドがご出演、メインテーマと『大捜査線』の主題歌「君は人のために死ねるか」を披露。
太陽も加納班も最近のNHKは抜かりなく素材を放送します。
太陽は#53、OPがジーパン歩きまで(+_+)という中途半端な感じで(^_^;)
加納班はRX-7に主任が乗っているので#2じゃなかったかなぁ・・・。
肝心のカヴァーですが、CKBは原曲に忠実な再現を出来るだけ行うのがポリシーのようなので、なかなか良かったんじゃないかと個人的には思います。
(メインテーマ演奏時、横山氏はキーボード担当)
が、やっぱり2曲とも原曲が強烈なので、なかなか難しいところがありますが。
やっぱりサックスの村岡氏は偉大だなぁ・・・と改めて認識した部分がありました。
杉サマについても、伴奏リニューアル21世紀バージョンを聴いてしまった私には、あっちのインパクトの方が強すぎて・・・・(^_^;)
相変わらず、出退勤は太陽楽曲シャワー状態なのですが、
サスペンス系の楽曲を聴くと、運転中は潜行モードに突入するので、安全運転ができます(^_^;)
ところで、昨日のNHK BSプレミアム『The Covers』で、結成20周年を迎えたクレイジーケンバンドがご出演、メインテーマと『大捜査線』の主題歌「君は人のために死ねるか」を披露。
太陽も加納班も最近のNHKは抜かりなく素材を放送します。
太陽は#53、OPがジーパン歩きまで(+_+)という中途半端な感じで(^_^;)
加納班はRX-7に主任が乗っているので#2じゃなかったかなぁ・・・。
肝心のカヴァーですが、CKBは原曲に忠実な再現を出来るだけ行うのがポリシーのようなので、なかなか良かったんじゃないかと個人的には思います。
(メインテーマ演奏時、横山氏はキーボード担当)
が、やっぱり2曲とも原曲が強烈なので、なかなか難しいところがありますが。
やっぱりサックスの村岡氏は偉大だなぁ・・・と改めて認識した部分がありました。
杉サマについても、伴奏リニューアル21世紀バージョンを聴いてしまった私には、あっちのインパクトの方が強すぎて・・・・(^_^;)