快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

自然災害の仕組み 理論化と対策へのアプローチ - ペルーでの地震

2015-11-25 19:22:09 | 地震 津波
 今朝は南米ペルーとブラジルで地震がありました。
 USGSでのデータは

引用開始(一部抜粋)

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/?source=sitenav
7.6
210km S of Tarauaca, Brazil
2015-11-24 22:50:53 UTC611.7 km deep
7.6
169km WNW of Iberia, Peru
2015-11-24 22:45:38 UTC600.6 km deep

引用終了

 震源のこの深さはあの地震を思い出します。
2015年5月30日 20時23分ごろ 小笠原諸島西方沖 M8.5 最大震度5強  深さ 590km

 何か似ているような感じがします。
 場所がプレートの潜り込む海溝の先(小笠原西方沖地震は海溝の西、ペルーとブラジルの地震は東)である事。
 もう一つは期間の大小はありますが、小笠原西方沖地震は東日本大震災とその余震の4年以上後、今回のネルーとブラジルの地震はチリで大地震が発生し始めた初年、チリ地震 (2010年) - 中部マウレ沖 から約5年です。
 それと小笠原西方沖地震は東日本大震災よりかなり低緯度、今回のペルーとブラジルの地震もチリ地震より低緯度。
 何か半年でチリや南米と日本が交互になって発生するパターンなのでしょうか?
 それともこれで一応収束に向かうのでしょうか?
 今後の動向はまだわかりません。
 来年は今年よりも更に月との距離が短くなるスーパームーンが11月にあります。

引用開始(一部抜粋)

http://matome.naver.jp/odai/2141047249898801101

ちなみに、最近でとても近づいたのは1993年と2011年

ここ数年ですと、2011年3月19日が356,577kmが一番近かったのです。
当時、1993年以来の近い距離として、一部で話題になりました。
そして1993年は、356,529 km。
その前の記録は調査中ですが…
2016年は、2011年、1993年よりも月が近くなるのです!

引用終了

 地球のご機嫌など翌日の事も正確にはわかりません。
 またトリガーも多要素で、全容は把握できません。
 今後はどうなるのでしょうか。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。