休日いかがお過ごしでしょうか
twitterのアイコンを設定変更しようとしたら
元のアイコンが消えてしまい、変更もきかなくなりました。
(7月25日現在)
しばらくtWitterはトリ画像になってます。
乗せたかったリラックマのアイコンはこちらに載せます。
さて、3ヶ月前の4月23日に書いたブログ
「究極の就職突破から◆瀬島龍三の履歴書◆プライドここにあり」
に昨夜コメントを頂きました。
履歴書の書き方見本ということですよね。
ありがとうござます。
その事とあわせて
6月3日ブログ
「面接はツイッターのアイコンで決まるよ◆フォロワー原理◆就活」
にも関係しますので
今日の出来事からインスパイアで
休日ブログ更新してみますね。
◆顔のあるなし
twitterのアイコン設定が無いというのは
顔が無いという状態になります。
以前からのフォロワーはともかく
初めての人は
プロフィールで推測してもらうしかないという
状態になります。
今までつぶやいていた内容はおそらく皆さんに
アイコンとセットで無意識に認識していただいていたのですが
これからしばらくどうなるか。
せっかくですので実験してみようと思います。
◆顔には責任あり
アメリカ大統領のリンカーンはあるとき
親友から一人の人物をスタッフに推薦されました。
ところがリンカーンは親友に
なかなか推薦結果を伝えてきません。
親友:
「いったい採用してくれるかしないのか、はっきりして下さい!」
リンカーン:
「・・じつはあの男の顔が気に食わないんだ・・」
親友:
「何だって?大統領は採用を顔で決めるんですか?」
「あれだけ優秀な人なのですから能力重視でいいはずです!」
リンカーン:
Man over forty is responsible for his face!
(40歳をこえたヤツなら、自分の顔に責任を持て!)
◆顔の美醜ではなくて、そこに現れる責任感の有無こそ
リンカーンのこの言葉については
こんな解説があります
※※※
たしか40歳にもなれば、誰でもその人なりの人相ができている。
まっとうな人生を歩んできている人はそれなりの人相になっているし
いい加減な人生を送ってきた人、悪いことばかりしてきた人は
誰がどう見てもそうしたことを感じさせる人相をしているものだ。
リンカーンはこのことを言ったのである。
※※※
寺岡睦宗著「安岡正篤~「やりたいこと」を必ずやり遂げる生き方」三笠書房より
顔の美醜というよりも
顔つきに表れる緊張感・責任感の有る無しについて
40歳以上なら責任があるものだという感じですね。
◆顔は自分で造るもの
顔つきというものは元々のカタチはありますが
人生経験や読書体験、思想性というものによって
自分で造りだせるものでもあります。
神はお前に一つの顔を与えた。
ところがお前が自分で別の顔に作りなおした
(シェークスピア)
顔かたちで悩むというのは
就職活動の20代で案外一番の悩みです。
そういう悩みには一つの知識として
知っておくのもいいでしょうね。
◆リラックマ
とにかくtwitterのアイコン設定が早く復旧して欲しいです。
※
私がmixiやtwitterのアイコンをリラックマにするのは
単なる趣味と憧れの象徴なのであって
顔に自身がないということではありません。
※
まあ何だっていいではありませんか
リラックマなんだし
では
twitterのアイコンを設定変更しようとしたら
元のアイコンが消えてしまい、変更もきかなくなりました。
(7月25日現在)
しばらくtWitterはトリ画像になってます。
乗せたかったリラックマのアイコンはこちらに載せます。
さて、3ヶ月前の4月23日に書いたブログ
「究極の就職突破から◆瀬島龍三の履歴書◆プライドここにあり」
に昨夜コメントを頂きました。
履歴書の書き方見本ということですよね。
ありがとうござます。
その事とあわせて
6月3日ブログ
「面接はツイッターのアイコンで決まるよ◆フォロワー原理◆就活」
にも関係しますので
今日の出来事からインスパイアで
休日ブログ更新してみますね。
◆顔のあるなし
twitterのアイコン設定が無いというのは
顔が無いという状態になります。
以前からのフォロワーはともかく
初めての人は
プロフィールで推測してもらうしかないという
状態になります。
今までつぶやいていた内容はおそらく皆さんに
アイコンとセットで無意識に認識していただいていたのですが
これからしばらくどうなるか。
せっかくですので実験してみようと思います。
◆顔には責任あり
アメリカ大統領のリンカーンはあるとき
親友から一人の人物をスタッフに推薦されました。
ところがリンカーンは親友に
なかなか推薦結果を伝えてきません。
親友:
「いったい採用してくれるかしないのか、はっきりして下さい!」
リンカーン:
「・・じつはあの男の顔が気に食わないんだ・・」
親友:
「何だって?大統領は採用を顔で決めるんですか?」
「あれだけ優秀な人なのですから能力重視でいいはずです!」
リンカーン:
Man over forty is responsible for his face!
(40歳をこえたヤツなら、自分の顔に責任を持て!)
◆顔の美醜ではなくて、そこに現れる責任感の有無こそ
リンカーンのこの言葉については
こんな解説があります
※※※
たしか40歳にもなれば、誰でもその人なりの人相ができている。
まっとうな人生を歩んできている人はそれなりの人相になっているし
いい加減な人生を送ってきた人、悪いことばかりしてきた人は
誰がどう見てもそうしたことを感じさせる人相をしているものだ。
リンカーンはこのことを言ったのである。
※※※
寺岡睦宗著「安岡正篤~「やりたいこと」を必ずやり遂げる生き方」三笠書房より
顔の美醜というよりも
顔つきに表れる緊張感・責任感の有る無しについて
40歳以上なら責任があるものだという感じですね。
◆顔は自分で造るもの
顔つきというものは元々のカタチはありますが
人生経験や読書体験、思想性というものによって
自分で造りだせるものでもあります。
神はお前に一つの顔を与えた。
ところがお前が自分で別の顔に作りなおした
(シェークスピア)
顔かたちで悩むというのは
就職活動の20代で案外一番の悩みです。
そういう悩みには一つの知識として
知っておくのもいいでしょうね。
◆リラックマ
とにかくtwitterのアイコン設定が早く復旧して欲しいです。
※
私がmixiやtwitterのアイコンをリラックマにするのは
単なる趣味と憧れの象徴なのであって
顔に自身がないということではありません。
※
まあ何だっていいではありませんか
リラックマなんだし
では