昨日のハンマー投げ、面白かったね。凄くハイレヴェルで。世界の頂点のプレイヤーの素晴らしさを思いっきり堪能させてもらった。あそこまでいくと、努力することは何もない、鍛えなければならないところはどこもないという人たちの勝負だもの。「勝敗は、時の運」という言葉が真実味を帯びた世界だね。僕らの、時代では、運動なんかするものは馬鹿が多いと言われて、勉強することが頭のいい子の選択だった。運動ができる子より勉強ができる子のほうが尊敬された。そんな時代をとおりすぎて、今は、頭のいい子が運動をする時代なんだね。それにしても室伏の戦い方は、爽快だった。態度が、武士だった。こんだけ肉体を鍛えると人間も鍛えられるのかと思った。勝負を通り過ぎてなんか、感動をもらった。自己実現の素晴らしさって言うか自己の立場を守っての気配り、ヴィクトリーランに伴走してもらったイボンもきっと金メダル以上のうれしさだったと思うよ。彼らがみんな哲学者に見えた。本来のスポーツってこういうものじゃないのかな。室伏は6位であったけれどこの日のハンマー投げは、室伏デーと言ってもいいと思う。日本は、確実に大人になっていると思う。勝負は、時の運、運を掴むために精進してくださいと祈るばかり。いよいよ、今後の神の領域に期待するばかりです。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6617)
最新コメント
- fennel/Amazon cowboy culture
- kinntilyann/Amazon cowboy culture
- fennel/ Older people who use smartphones
- kinntilyann/ Older people who use smartphones
- fennel/if world warms by 4℃
- クリン/if world warms by 4℃
- fennel/next two decades
- kinntilyann/next two decades
- fennel/ eye scan
- kinntilyann/ eye scan
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記