トンネルを抜けると紅葉が始まりかけていた。今日は、山に行く予定だったけど曇って寒かったから、途中で引き返して隣の隣の村で、サンドウィッチを作ることにした。前日カンパーニュのハーフを手に入れてたから生ハムとレタスとトマト鯖味醂のサンドをそれで作って、超熟のトーストに茸のソテーをのっけてと予定してたけど山用のトースターと五徳を間違えて五徳を持って来てしまったから超熟はあきらめてサトイモの煮っ転がしとご飯の予備に持って来ていたお弁当を出した。

コッフェルに茸を入れてソテーをしようとしたら今までにないことコッフェルひっくり返して大変だった。後、ナイフも落とすし自分の老化を実感した。人生も秋なんだな。バジルが持ってきた「竹内マリア」のCDから「人間魚雷」のテーマ曲が流れて「この人たちのおかげで今が在るんだよな」と素直に思える自分がいてこれも歳なんだろうかとぼんやり思っていた。

川の方から歩いてきて、テーブルに作った料理が出揃い、パコレーターが湯気を上げてるのを見るととても豊な時間を過ごしてるように思えて心がなごんだ。そんなに、何時間もここにいるわけではないけれど、まだ紅葉していないもみじの下のひと時は至福の時間だった。ただ、静かに時が流れるっていいもんだね。僕らが、山のレストランに慣れてるせいかも知れないけれど。

コッフェルに茸を入れてソテーをしようとしたら今までにないことコッフェルひっくり返して大変だった。後、ナイフも落とすし自分の老化を実感した。人生も秋なんだな。バジルが持ってきた「竹内マリア」のCDから「人間魚雷」のテーマ曲が流れて「この人たちのおかげで今が在るんだよな」と素直に思える自分がいてこれも歳なんだろうかとぼんやり思っていた。

川の方から歩いてきて、テーブルに作った料理が出揃い、パコレーターが湯気を上げてるのを見るととても豊な時間を過ごしてるように思えて心がなごんだ。そんなに、何時間もここにいるわけではないけれど、まだ紅葉していないもみじの下のひと時は至福の時間だった。ただ、静かに時が流れるっていいもんだね。僕らが、山のレストランに慣れてるせいかも知れないけれど。