after noon tea を買って来て早速淹れて少しさましてから飲んでみた。夏にはこれがいいみたい。アッサムをダージリンで割った贅沢なブレンド。紅茶らしい紅茶として僕は好きだな。ミルクを入れるともっと美味しいようにいうけど何にも入れないストレートティで飲む。チョッと渋いめが好き。一人用のポットカップに無造作に茶の葉を入れ熱湯を注ぎ3分。茶葉を取り出すとポットからカップにかわるこの優れもの。冬なら、すぐにいただくのですがここから水だし紅茶のようになるくらい冷ますのです。氷を入れるのは邪道と思っているから何にも入れない。紅茶そのものを愉しむ。リラックスするんだなぁこれが。至福のときだ。フレーバーティも夏には良く出回るけどやはり紅茶らしい紅茶が僕は、いいな。スカボロフェアの歌詞の中でシャツを作って頂戴。縫い目も針跡もないシャツを。そしたら恋人にしてあげるというのがあるけど、今なら簡単だねなんて思いながら飲むアフターヌーンティ。何故人は、人を試すのだろう・・・紅茶と話しながら過ごす時間はいろいろなことを思い浮かべる時間なのです。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6540)
最新コメント
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
- fennel/ overtourism
- michi/ overtourism
- fennel/ overtourism
- kinntilyann/ overtourism
- fennel/ from factory to fuggy pub
- yozanema-126/ from factory to fuggy pub
- fennel/ endangered languages
- pon1103/ endangered languages
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記