電話が繋がらなくて修理の人に来てもらった。来てもらうだけで3780円まず発生。NTTが独占のときは、無料だったのに。民間になるとはこういうことか。屋内配線の1本がショートしているということで3255円発生。全部で7035円。高いのか安いのか分からないけど「この、悪い線を切り離しましょう」というだけだったので言ってくれたら自分ではずしたのにとも思うから作業としては高いような気がする。でも無事繋がってよかったから良しとするか。電話が直ってからリサとガスパール展に行って来た。

都会では、3年前に開かれていたものだからやっと来たかという感じ。高校生以下無料だって。今の子は、至れり尽せりで何の努力もいらないんだね。大きくなって、きちんと税金を払う子が何人いることやらとブツブツ。何の犠牲も払わず手に入れるということは良くないよなとブツブツ。Lisaは、そもそもお誕生日のプレゼントだったんだってね。ちょっと茶色っぽいウサギというかなんだろうウサギなんだけど尻尾がウサギっぽくないから悩んでしまう。一緒に来たペネロペは、コアラだとハッキリしてるけど。リサができてリサのお友達にってガスパールが作られたんだよ。良く見ると作者二人の顔に良く似ていた。

日本では寒色系は、好まれないとの理由で暖色系でわざわざ表紙が変えられるとのこと。見比べたら、日本のは、絵本というのは幼児が読むものとしての捉え方であることが良く分かる。フランスのものは、幼児でも一人の個としての捉え方で押し付けるでもなく導こうとしているスタンスか。製本作業を見ると、指示が英語で書かれていた。中国で印刷製本されているとのこと。

中国は、フランスでも儲けているのか。大きなリサとガスパールと一緒に写真を撮って帰って来た。

都会では、3年前に開かれていたものだからやっと来たかという感じ。高校生以下無料だって。今の子は、至れり尽せりで何の努力もいらないんだね。大きくなって、きちんと税金を払う子が何人いることやらとブツブツ。何の犠牲も払わず手に入れるということは良くないよなとブツブツ。Lisaは、そもそもお誕生日のプレゼントだったんだってね。ちょっと茶色っぽいウサギというかなんだろうウサギなんだけど尻尾がウサギっぽくないから悩んでしまう。一緒に来たペネロペは、コアラだとハッキリしてるけど。リサができてリサのお友達にってガスパールが作られたんだよ。良く見ると作者二人の顔に良く似ていた。

日本では寒色系は、好まれないとの理由で暖色系でわざわざ表紙が変えられるとのこと。見比べたら、日本のは、絵本というのは幼児が読むものとしての捉え方であることが良く分かる。フランスのものは、幼児でも一人の個としての捉え方で押し付けるでもなく導こうとしているスタンスか。製本作業を見ると、指示が英語で書かれていた。中国で印刷製本されているとのこと。

中国は、フランスでも儲けているのか。大きなリサとガスパールと一緒に写真を撮って帰って来た。