フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

天変地異 日蝕

2009-07-22 16:00:36 | Weblog
46年ぶりの皆既日食というので朝からテレビが騒いでいたけど空はあいにくの曇り。朝のうちから長雨というのがなくなって断続的な豪雨というのが主流になってしまった日本の梅雨ということを考えながらテレビをつけてみるとトカラ列島の悪石島ですという中継をやってた。普段耳慣れないけどここにきて名前を知ることになって、それはそれでよかったと思うけど騒ぎすぎだともおもう。家のほうでは、部分日蝕が晴れていたら見える予定だったけどあいにくの空だった。


それでも地球に月の影が落ちると少し暗くなり気温が下がり霧が出て天変地異だった。太陽の動きや月の満ち欠けで生きている身にとってはやはり動物の本能として天変地異は五感が捉えるものらしく日蝕の現象を体で感じた。昼過ぎのNHKのニュースで皆既日食を見せてもらった。コロナって言ってたと思うんだが最近ではダイアモンドリングと言うんだね。と思ってたらダイアモンドリンクはコロナが出る前と後に現れる現象で月のデポボコによってできるとのこと。まさしく宇宙の神秘を感じた。皮肉なことに今は、すっかれ晴れてお日様が顔を出している。今度は、26年後ということだ。生きているのかしら?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする