トップが替わるとこうも違うのか東電は、社長に代わって勝俣会長が指揮をとろことになった。あっという間には廃炉が決定。廃炉にするにも10年位の時間がかかるけど。決定が早いということは、それだけ未来が早いと言うことだ。アメリカからは、ロボット、フランスなんか救援を頼まれただけなのに社長がくるんだぜ。この差は、やはり平和ボケなのかな。東電の会長は謝罪したのに、原子力保安院の人は「国民に代わって、原発の安全を守る」と言ってきたのに素人くさいと言うか、知ったかぶりの迷解説はするけれど謝罪はないからな。今日、明らかになったことによると、彼らは、専門家でもなんでもなく、単なる2~3ねんで交代する役人だったとね。それなら責任感はあるわけがない。この国の安全対策なんてっ中国以下が照明されたね。普段、中国のことを馬鹿にしたり、軽蔑したりする傾向があった諸君、日本は、中国以下の2流国にほかならないんだから、ゆめゆめ他国の悪口をいってはなりませんぞ。情報は、北朝鮮以上に開示されないしね。今回の原発事故でこの国の本当の姿が見えたのは良かったことだけど。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6600)
最新コメント
- fennel/if world warms by 4℃
- クリン/if world warms by 4℃
- fennel/next two decades
- kinntilyann/next two decades
- fennel/ eye scan
- kinntilyann/ eye scan
- tarisihoko_1951(fennel)/The Sound of Music at 60
- 5381naninani/The Sound of Music at 60
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記