思ってたより迫力というのかあされるものがあって大満足。新聞で「シャガール愛の物語」とかテレビで「愛はモノクロでは伝わらない」とか高知新聞と高知放送がまるで社運を賭けたような広告攻勢をするからいががなものかと思っていたけどあの愛妻ベラとの幸せな日々の色に包まれて僕にも幸福感が伝わってきて心が震えた。故郷ベラルーシのヴィテブスクへの想い。戦争、ナチスの迫害、ベラの死、追憶、ダフニスとクロエのシリーズ97歳で亡くなるまでシャガールは絵を描いていたとのことだけど彼の絵はとても楽しく喜びにあふれているから描き続けられたんだと思う。いつもの美術館と違って平日なのに観客の多いこと年寄りも多かったけど絵描き風の人も多かった。後で聞くとこの日は比較的空いていたとのこと。高知ってこんだけ芸術が好きな人が多かったのかな?
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6549)
最新コメント
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
- fennel/take over
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/take over
- fennel/n’est probablement pas un Van Gogh
- とまと/n’est probablement pas un Van Gogh
- fennel/ overtourism
- クリン/ overtourism
- fennel/ overtourism
- michi/ overtourism
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記