分けの分からないことの例えに「中国の空母」というらしい。今どき空母だなんて実践には何の役にも立たないんだってね。後十数年後にはどの国も廃船にするっていうじゃない。それくらいの遺物ともいえるものをいま嬉々として造ったりしてるなんて中国の軍事費の内訳ってどうなてるんだろうねというより彼らの頭の中が分からないよね。それでいて尖閣占領とか沖縄征服とかマジで討議してるというから誠に不可思議。そんな中国の空母にも匹敵するのが「佐村河内」さんの作曲詐欺事件。本人は作曲せず作曲家が別に居たんだってね。でもコンセプトは自分で作ってたんだから作想者としてイメージメーカーとして立脚すればそれなりのステータスはあったのに。初めから共著でいっとけばペテン師呼ばわりされなくてすんだのに。もう今ではおそいけど。実際の作曲者が「僕が作りました」と言ってもその曲が売れたとは思えないしあの現代のベートーベンと呼ばれた彼だから売れたんだ。彼のイメージに曲が被さって熟れていったんだからここにきてペテン師呼ばわりも可哀想な気がする。きっと彼は名誉欲の欲求につき動かれてデッドゾーンを越えてしまったんだろう。ゴーストライターの我慢の範疇を超えたんだろう。それともゴーストライターが名誉欲にかられて世に出るきっかけを自分で築いたのか。作品というのは自分100%でない限り誰がどの部分を担当したかどの部分が一番大事なのかを明確にしなくてはいけないね。このバアイはどちらも作業ではなくクリエイティブなものだから共著でも売れたのに。「中国の空母」くらい不可思議。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6596)
最新コメント
- fennel/next two decades
- kinntilyann/next two decades
- fennel/ eye scan
- kinntilyann/ eye scan
- tarisihoko_1951(fennel)/The Sound of Music at 60
- 5381naninani/The Sound of Music at 60
- fennel/surrealism and female artists.
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/surrealism and female artists.
- fennel/Matisse’s muse
- tkgmzt2902(ちゃぐまま)/Matisse’s muse
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記