久しぶりに山の畑に行った。1ヶ月ぶりかな1ヶ月半ぶりかな。2カ月ぶりかな。それくらい寒かったから足が遠のいてた畑。蠟梅は終わりかけて2つ花が残っているだけだったがピンク色の椿が咲き誇って明るく迎えてくれた。イノシシのイノちゃんにやられてしまうから何も植えてないんだけどヤマガラのチーちゃんも元気だ。今はコゲラが多い。虫がいるのかな。春なんだね。ブシュカンと八朔と和ミカンと紫文旦をとったあとで「どうせダメだろうな」と思いつつ小屋の裏を見るとなんと椎茸が沢山出来ていた。来てないもんだからほとんどは腐っていたけど立派なものも6個あり。2年前だったかな3年前だったか原木を買ってきてドリルで穴をあけて菌を植え付けたのは。「椎茸出来ないね」ってあきらめてたのにこんんなに出来るなんて「感激」だ。待てば海路の日和ありというか待てば原木シイタケありだね。電動ドリルを貸してくれたタンちゃんに5個持って行って残りの1個を焼きうどんに入れて自家製のメスレーのリキュールの肴にしていただきました。メスレーの酒は最高。椎茸はコリコリと弾力があって美味かったです。すべてオジリナルの食卓って「大草原のローラ」になった気分ですがすがしい。椎茸1本の幸せです。ビール1本追加しようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます