フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

Nobel prize in literature

2024-10-14 08:15:12 | Weblog

昨日、韓国の書店には顧客の列があふれ出し、読者が新しいノーベル賞受賞者であるハン・カンの作品を手に入れようとしたため、オンラインストアはクラッシュしました。ロイター通信が報じたところでは、国内最大の書籍チェーンである教保ブックセンターは、金曜日にハン氏の書籍の売り上げが急増し、在庫がほぼすぐに売り切れたと述べた。「初めて受賞のニュースを聞いたときは、とても驚きました。電話が終わると、ゆっくりと現実感を取り戻し、感情的になり始めました」とハンさんは言います。「私を受賞者に選んでいただき、誠にありがとうございます。一日中、温かいお祝いの言葉が大量に寄せられたのも驚きでした。心から感謝します。」ハンは昨日、ノーベル文学賞を受賞した最初の韓国人になりました。「韓国の小説家がノーベル文学賞を受賞しなければならないとしたら、それはハン・ガンでなければならない」と韓国の作家キム・ソンイルは言った。教保サイトに掲載されているベストセラートップ10のうち9冊がハンの作品です。彼女の2007年の小説で、2015年にデボラ・スミスによって英語に翻訳され、その後インターナショナル・ブッカー賞を受賞したトップセラーの「Vegitarian」は、350位以上上昇しました。「私たちは歓声を上げ、喜びます」と韓国の作家キム・ボヨンは言いました。「今回の受賞が、韓国の過去の歴史を隠蔽し、歪曲しようとする愚かさを直接否定するものであることを、私はさらに誇りに思い、嬉しく思います」・・・・・・ハンの作品は、しばしば歴史的なトラウマを扱っていますって言われてもノーベル賞をもらうまでこの作家のこと知らなかったなぁ。まぁ外国小説は、ほとんど読まないせいかもしれないが、韓国のこの手の小説はハマるんだよね。まぁ、それだけではないのだろうが、アジア全体の文学に陽があたるようになったね。日本の女流作家もいけるんじゃないかな。彗星の如く新しい人が出てきそうな感じがする。

水を運ぶってどんな感覚なんだろう

それも遠くの見えないところまで

今朝

水道を使いながらそう思った

水を入れた重いポリタンクを抱えて

遠くの家まで歩いて帰る

その姿を思い浮かべて

なぜか

水を出していいのかなと躊躇して

蛇口を閉めた

流れていく

水の音だけが耳に残った

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  Laughing  | トップ | A new start after 60 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事