尾瀬を歩いてきました。
尾瀬沼、燧岳、尾瀬ヶ原、至仏山、素晴らしいところですね。
心が洗われるような景色が広がってました。
噂には聞いていたけれど、これほど良いところとは・・・。

尾瀬沼にて
水辺のさざなみが、なんとも言えず、好き。

尾瀬沼の畔、大江湿原
ここは日本?桃源郷?
優しい緑の世界を前にして、「嗚呼、この景色を見るために尾瀬に来たんだ!」と思う。

尾瀬ヶ原の朝
池塘が点在する、広々とした平原が目覚めていく。

静かな早朝の尾瀬ヶ原を、てくてく歩く。
光あるうちに光の中を歩め!

日が昇り、次第に光が満ちてくる様子は、息を飲むような美しさでした。

至仏山の朝
なんて素敵なネーミングだろう!と思う。
仏の心境に至る山なのだから。
山の上は、事実、その名前に違わぬ別天地でした。

至仏山より、尾瀬ヶ原と燧岳(ひうちだけ)。
燧岳は、至仏山とは対照的な、男性的な山でした。
あの山のてっぺんから、尾瀬ヶ原を突っ切って、ここまで来たんだなあ・・・。

天に昇る道

ウメバチソウ
至仏山のお花畑は最盛期を過ぎていたけれど、盛りの頃は、さぞや素晴らしいだろうな!

日光連山、皇海山(すかいさん)

赤城山遠望、上州武尊山(ほたか)

至仏山、とてもいい山ですね。
日光白根、男体山、皇海山、赤城山、武尊山、富士山、奥秩父、八ヶ岳、浅間山、谷川岳、苗場山、巻機山、越後駒ケ岳、平ガ岳、会津駒ケ岳、燧岳・・・。
見渡す限り、山また山。
尾瀬は、上信越国境の大山脈のおへそと言うか、真骨頂?
泊まった龍宮小屋も山小屋とは思えない、静かで、綺麗で、寛げる小屋でした。
(シーズンオフだったからかなあ・・・。)
尾瀬、季節の折々に、訪ねてみたいと思う。
尾瀬沼、燧岳、尾瀬ヶ原、至仏山、素晴らしいところですね。
心が洗われるような景色が広がってました。
噂には聞いていたけれど、これほど良いところとは・・・。

尾瀬沼にて
水辺のさざなみが、なんとも言えず、好き。

尾瀬沼の畔、大江湿原
ここは日本?桃源郷?
優しい緑の世界を前にして、「嗚呼、この景色を見るために尾瀬に来たんだ!」と思う。

尾瀬ヶ原の朝
池塘が点在する、広々とした平原が目覚めていく。

静かな早朝の尾瀬ヶ原を、てくてく歩く。
光あるうちに光の中を歩め!

日が昇り、次第に光が満ちてくる様子は、息を飲むような美しさでした。

至仏山の朝
なんて素敵なネーミングだろう!と思う。
仏の心境に至る山なのだから。
山の上は、事実、その名前に違わぬ別天地でした。

至仏山より、尾瀬ヶ原と燧岳(ひうちだけ)。
燧岳は、至仏山とは対照的な、男性的な山でした。
あの山のてっぺんから、尾瀬ヶ原を突っ切って、ここまで来たんだなあ・・・。

天に昇る道

ウメバチソウ
至仏山のお花畑は最盛期を過ぎていたけれど、盛りの頃は、さぞや素晴らしいだろうな!

日光連山、皇海山(すかいさん)

赤城山遠望、上州武尊山(ほたか)

至仏山、とてもいい山ですね。
日光白根、男体山、皇海山、赤城山、武尊山、富士山、奥秩父、八ヶ岳、浅間山、谷川岳、苗場山、巻機山、越後駒ケ岳、平ガ岳、会津駒ケ岳、燧岳・・・。
見渡す限り、山また山。
尾瀬は、上信越国境の大山脈のおへそと言うか、真骨頂?
泊まった龍宮小屋も山小屋とは思えない、静かで、綺麗で、寛げる小屋でした。
(シーズンオフだったからかなあ・・・。)
尾瀬、季節の折々に、訪ねてみたいと思う。