先日のアラカルト形式のコンサートに触発されて、オケの練習の後、気になったコンサートを覗いてみる。
オケのトレーナーの先生が出られていたこともあって・・・。
声楽(オペラ、合唱)、ピアノ、アンサンブル(弦、サックス)、そして最後は全出演者によるオーケストラのガラ形式。
また、何か、出会いがあるかもしれない!
個人的に、一番好きだったのは、サキソフォーンのアンサンブルのチャールダッシュだった。
すっかり聴き入ってしまった。オーケストラの練習では聴けない音色だからかな???
あと、アンサンブルでのVn.は奏者の音色の違いが、興味深かった。
でも、ネガティブなことも幾つか・・・。
・アンサンブルパートは、各グループとも、1曲しかなくて、物足りない。もう少し聞きたかった・・・。
(こういうアラカルト形式だと、一曲入魂な選曲が求められる。
催しの性格を理解して、1曲だけで、どうやってアピールして、ファンを作るか? 奏者の力量が問われる?)
・メンデルスゾーンの八重奏曲は1楽章が聴きたかった・・・。
・音量順の構成がいい気がする・・・。(野太い声楽の後が、音量で負ける弦だと、どうしても、もごもご聞こえてしまう。弦アンサンブル ⇒ 声楽がいいのでは?)
・声楽は、役作り上、仕方ないのかな? 毒々しい装いが、なんだか気になってしまう。笑
・プログラムの最初は、馴染みのないオペラのハイライトで(主催の春日井市では有名なオペラみたいだけれど・・・)、気持ちが入りにくかったかな・・・。
そう言えば、休憩時間、隣の席の年配の方から、話しかけられて(バイオリンケースの効果大!)、もう少し丁寧に接することができればよかったと、やや反省。
(コンサートで隣の見ず知らずの人から話しかけられるのは、かなり珍しいことなので。)
その方は、長らくラ・カンパネラを練習されているとのことだったのに・・・。。
最後に指揮をして、挨拶をされた春日井市長の石黒氏が、なかなかに好印象だった!
(文化事業(ホールにスタインウェイを入れるとか!)を疎かにしないのは、こういう市長さんがいるからか?)
@東部市民センター ホール@春日井市
KASUGAI 80th Anniversaryコンサート
(会場もほぼ満席で、駐車場で車を停めるのも大変だった!毎年恒例のコンサートのようだけど、人気の催しなんだろうな・・・。)
オケのトレーナーの先生が出られていたこともあって・・・。
声楽(オペラ、合唱)、ピアノ、アンサンブル(弦、サックス)、そして最後は全出演者によるオーケストラのガラ形式。
また、何か、出会いがあるかもしれない!
個人的に、一番好きだったのは、サキソフォーンのアンサンブルのチャールダッシュだった。
すっかり聴き入ってしまった。オーケストラの練習では聴けない音色だからかな???
あと、アンサンブルでのVn.は奏者の音色の違いが、興味深かった。
でも、ネガティブなことも幾つか・・・。
・アンサンブルパートは、各グループとも、1曲しかなくて、物足りない。もう少し聞きたかった・・・。
(こういうアラカルト形式だと、一曲入魂な選曲が求められる。
催しの性格を理解して、1曲だけで、どうやってアピールして、ファンを作るか? 奏者の力量が問われる?)
・メンデルスゾーンの八重奏曲は1楽章が聴きたかった・・・。
・音量順の構成がいい気がする・・・。(野太い声楽の後が、音量で負ける弦だと、どうしても、もごもご聞こえてしまう。弦アンサンブル ⇒ 声楽がいいのでは?)
・声楽は、役作り上、仕方ないのかな? 毒々しい装いが、なんだか気になってしまう。笑
・プログラムの最初は、馴染みのないオペラのハイライトで(主催の春日井市では有名なオペラみたいだけれど・・・)、気持ちが入りにくかったかな・・・。
そう言えば、休憩時間、隣の席の年配の方から、話しかけられて(バイオリンケースの効果大!)、もう少し丁寧に接することができればよかったと、やや反省。
(コンサートで隣の見ず知らずの人から話しかけられるのは、かなり珍しいことなので。)
その方は、長らくラ・カンパネラを練習されているとのことだったのに・・・。。
最後に指揮をして、挨拶をされた春日井市長の石黒氏が、なかなかに好印象だった!
(文化事業(ホールにスタインウェイを入れるとか!)を疎かにしないのは、こういう市長さんがいるからか?)
@東部市民センター ホール@春日井市
KASUGAI 80th Anniversaryコンサート
(会場もほぼ満席で、駐車場で車を停めるのも大変だった!毎年恒例のコンサートのようだけど、人気の催しなんだろうな・・・。)