みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

cafe mino vol.17千秋楽

2017年04月29日 | ライブ&コンサート
この時期恒例のcafe mimoを訪ねた。
遊佐さんのカフェミモ、今年で、17歳!
サポートは、tico moonのギター影山氏、アイリッシュハープ吉野さん、パーカッション楠均。
このところの黄金メンバーですね。
騒がしいバンドスタイルよりも、こういうシンプルで優しい構成の方が、自分は好き。
今回も、文句なく、楽しかった!

ゆうらり、花の中のを漂い、
時に、草原を疾走し、
春の光りが煌めいていた感じ。
夢見心地だった。

今回、兎にも角にも、ゲストの大口俊輔さんのピアノが、素晴らしかった。
大口俊輔さんのピアノとのDuo、一聴して、なんて、綺麗な音色なんだろう!と魅了される。
ぐっと雰囲気が締まって、遊佐さんの楽曲も、なんだか、芸術的な趣に・・・。
やさしい音色で、表情豊かだ。上手い。
ほんとうに、聞き惚れてしまう。
なるほど、東京芸大を出られているだけのことはあると思う。
こう感じられるのは、何十年もピアノを精進してきた、賜物か???

大口さんは、人柄も、素晴らしい。
穏やかな語り口で、独特の落ち着きが、素敵な方だった。

特に印象に残ったのは、「花は咲く」「桜、君思う」
ラストの「桜、君思う」は バッハ/G線上のアリアが見え隠れするのだけど、
桜の幻想的な美しさと、バッハの安らかな調べが相まって、
ほんとうに感動的だった。
このバッハの曲を、ここ数ヶ月、ピアノで弾いていることが、信じられない気もする。

今回、4/1の名古屋公演は仕事で行けなくなってしまい、
やむなく、大阪公演を訪ねたけれども、大収穫だった。
塞翁が馬。
これからは、遊佐さんを追って、全国を廻ってみようかな???
ゲストのアーティストさんたちとの新しい出会いもあるかもしれない。

@大阪 大丸心斎橋劇場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快慶展

2017年04月29日 | 絵・写真・美術館
快慶の特別展を、思い立って、観に行く。

恥ずかしながら、快慶の彫刻は、教科書的に、東大寺南大門の仁王像ぐらいしか、知らなかったのだけど・・・、
だからこそかもしれないけれど、素晴らしかった!

その昔、ローマで予備知識ゼロで見たベルリーニ(プロセルピナの略奪etc.)に、
心を鷲掴みされて、たいへん感銘を受けたのだけど、彫刻では、それ以来だろうか???
彫刻の持つ存在感は凄いと思う。

最初の醍醐寺の弥勒菩薩からして、深く感じ入り、ただただ見入るしかなかった。
端正で静謐、気品があり、見事に調和が取れている。

快慶の本領は、阿弥陀如来像にあったことも初めて知る。
西方寺の阿弥陀如来像が、一番のお気に入りかな???
ちょうど練習している、モーツァルトのソナタKV570のような趣だった。
透明で、分かりやすく、静かな晴朗さを湛えた仏像たち。

もちろん金剛力士像のような、剛毅な仏像、深沙大将立像なども、見ごたえあり。

連休初日だったけれども、館内はごった返すようなこともなく、落ち着いて眺められた。
ただ、時間があまりなくて・・・、可能であれば、もう一度、じっくり眺めに行きたい。
東京では、秋に運慶展もあるので、行ってみたい。

@奈良国立博物館



=====


奈良公園は、いつ訪ねても、いいですね。
ますます外国人が増えてますね。


興福寺の塔は、絵になるなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオリンレッスン ビバルディ・ト短調協奏曲3楽章へ

2017年04月22日 | ヴァイオリン
いろいろと都合がつかなくて、1ヶ月ぶりのレッスンだった。
このところ、猛烈に働いているので、結局、平日は練習できずじまい。
5日間、楽器から離れて、音楽のことを忘れている日々を送っていると、
全然、弾けなくなっているかも?と心配になったりする。
音楽のことを忘れている平日と、楽器に勤しむ休日とで、落差が激しく、なんだか二重人格者みたい・・・。

曲は、この日から、ビバルディのコンチェルト・ト短調3楽章へ。
うまくいけば、発表会の曲。
教本の初級者用定番曲だけれども、弾きごたえのある、魅力的な曲ですね。

=====
<メモ>
・省エネで合理的な運指
 (押さえ直し、しなくても済むところは、抑えたままで)
・全部を頑張り過ぎない
・導音は低くならないように
=====

Vivaldi Concerto in G Minor 3rd Movement

この子の演奏、魅力的ですね。
すごく、参考になる。
思い切りよく、決然として、メリハリがあって・・・。

1ヶ月、さらった感じでは、1楽章よりは、弾き易いかんじ。
これなら、発表会に持って行けるかな???
頑張ろ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜ヶ谷山

2017年04月16日 | 
「かまがたにやま」
言葉の響きが良くて、かねてから気になっていた山。
岐阜県の山県(やまがた)にある山です。
好天に誘われて、行ってみることにする。
この山は蛭地獄?で有名なので、蛭が出ない今の時期がチャンスなのだ!


登り口の伊自良湖(いじらこ)
盛りは過ぎていたけれど、湖面に花が映る様子は、いいですね。


花は、スミレ
タムシバ、アカヤシオ・・・。


man-made forest


信仰の山なので、お地蔵様たちが、ぽつりぽつり。
二人寄り添う様子は、よいですね。


山頂直下は、雰囲気のいい明るい山道だった。


一応、山頂で。
とても今風の山頂標識だった。


霞が立って、視界は不良。
山頂も、かなり木が茂っていて、一部、南方は開けていたけれども、
近くの百々ヶ峰(どどがみね)が、かろうじて見えるぐらいだった。
(この写真は山頂からではなく、竜神コースの途中、北方)


竜神コースは、苔むした石畳、石階段が随所に。
風情はある。
しかし歩きにくいのだ・・・。
滑りやすくて。
蛭危険地帯だけど、まだ出てなかった。
セーフ!


甘南美寺(かんなみじ)
「かんなみ」の響きも美しい。


収穫は、麓の桜。
少し盛りは過ぎていたけれども、綺麗に咲いていて、
ハラハラと舞い散る様子もいい感じ。
何より、人が少ないのが良かった。




登ってきた釜ケ谷山を遠望。

======
家から、登山口の伊自良(いじら)のキャンプ場までは、1時間と少し。
周回コース(奥の院コースを登り、竜神コースを下りる)を辿り、だいたい3時間。

のんびり春の空気を楽しみながら歩いた。
かなりの陽気で、ずっと半袖で歩く。
凄く汗をかいた。

里には、いろんな花が咲いていて、春たけなわ!

甘南美の花散る里を訪ねけり
(そらみみ)

本当は、のんびりしたかったけれど、
洗濯をせねば!そして、楽器を練習せねば!と言うことで、
けっこう、ダッシュで帰る。

ゆっくりするのは、また次の機会に・・・。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ・・・。

2017年04月09日 | 近況
午後から、天気が回復してくれたので、夕方、里山へ散歩へ。


遠くをじっと眺めていると、心が落ち着いて来る。
視力も心なしか、回復してきたような・・・。


尾張富士山・本宮山


国宝犬山城


人気のない公園で、少しだけ花見する。






いろいろな薄桃が入り乱れて、一番、いい季節ですね。
強風が吹き荒れていて、どんどん散っていたけれど・・・。
しずごころなく・・・。

悪くない休日だった。

@伊木山


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のピアノレッスン

2017年04月08日 | ピアノレッスン
桜は満開だけれども、生憎の荒れ模様の天気だった。
今週は、残業続きで、1週間のうち、ピアノを触れたのは、水曜の30分だけ。
ん~。
天気のせいか?なんだか気持ちがふさぎ込みがちだったけれども、気を取り直して、レッスンへ。
メリーウィドウ進展中。
バッハの平均律2番プレリュードは、数ヶ月前を思えば、劇的に弾けるようになってきたけれど、数か所
どうにもならないところあり。攻略できるんだろうか???

=====
<メモ>
・流れを作る
・大切な音は、聴いてから、次の音へ
・呼応の「応」は抑えて
・音が離れるところ、あるかなしかの間を
・ラストの極めつけに大切な音、溜めて
・ritの役割
 雰囲気を変えるところ、聴き手に唐突感を感じさせない、変化を予感させるように
=====
週末、弾くのは楽しいですね。
特にメリーウィドウ・ワルツの楽しいこと!

次の曲、ハイドンのソナタニ長調も、だいぶん弾けるようになってきたので、
次のレッスンに持って行こう!

大好きなベートーヴェンの七重奏曲3楽章が、ソナチネアルバムにピアノソナタ版で
載っていることを発見して、喜んで弾いてしまった。
次の次の曲は、これにしようかな???


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音

2017年04月02日 | 
今朝は、近くの権現山へ。
雨が去って、空気も澄んで、気持ちいい。
目印を付けた秘密のルートを登る。
春の足音、ひたひたと、という感じ。


蕾はいい。
将来の予感が詰まっている。
綺麗な花を咲かせよ!




真っ白な能郷白山が青空に映えていた。
あの峰は福井県か・・・。
あの峰に立たねば!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司生活

2017年04月02日 | 近況
どうでもいい、近況です。
でも、人生初のことなので、一応、記しておくとしよう。
今週から、職場が変わり、食生活がガラリと変わった。
某回転ずしチェーン店に日々通うことに・・・。
今週は、週5回を達成!
回転寿司エンゲル係数?(全食費に対する回転寿司支出の割合?)も、5割を越えただろうか・・・。
やむを得ない仕儀とは言え、はてさて・・・。

それで、前々から思っていた疑問、
なぜ敢えて、河童巻きや納豆巻きを注文する人がいるんだろうか?
新鮮な魚が賞味できるのに・・・、の疑問が解けた。

日々、回転ずしを食べるとなると、野菜が恋しくなるのだ。

仮説1:回転ずしに通えば通うほど、野菜ネタが恋しくなる

とても有難い回転寿司だけれども、唯一の死角は、野菜が不足すること。
ありつけるのは、キュウリ、納豆、アボガド、コーン、茄子、玉ねぎのスライス・・・、ぐらいですからね。
そうそう、おつまみ用の枝豆も貴重だった。

世の中には、いろんな事情があって、その事情に追い込まれて、初めて、見えてくることもあるなあ・・・と改めて思う。

ピアノ遠のき、回転ずしの日々来る。
(そらみみ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする