先々週になってしまったけど、先日の御池岳の帰りに、水嶺湖畔@大垣(旧、上石津町)の日本昭和音楽村に立ち寄ったのだった。

ここの記念館のホールは、練習利用でホールのスタインウェイ(フルコンではないけれども)が弾けるので、ずっと気になっていたのだった。


ホールも見学させてもらって、やはり、期待できそう。
公共のホールでは珍しく、現地に行かなくても、Webで予約できる。
予約状況は、電話で確認する必要があるとのことだけど。
公共交通機関の問題で、ここでの開催は難しい気がするけれど、個人的に借りて弾いてみてもいいと思う。
(1人、2人でも有志の方、いられませんかね?)
なにより、併設のレストラン「華ひびき」が良かったこと。



頂いたランチ(芽吹き?)は、一品、一品、どれも、しっかり仕事されていて美味。
1300円也。自宅近くだったら、毎月通いたいくらい。

そして、個人的には、この日のデザートが出色。
和菓子と洋菓子の中間、スポンジケーキとパウンドケーキの中間のような、しっとり、やわらかい生地で、これこそ、自分が探し求めていたお菓子だ!
山から下りた直後だったこともあり、味覚には自信が持てないけれど。笑
(今季も絶賛実施中のケーキ発掘PJの中では、一等賞の美味しさだった。)
思いがけず、美味しいものに出会えて、嬉しい収穫だった。
自宅からちょうど1時間。また一つ楽しみが増えた!
=====

素敵な館内。

珍しいピアノ!どんな音がするのかな?

ここの記念館のホールは、練習利用でホールのスタインウェイ(フルコンではないけれども)が弾けるので、ずっと気になっていたのだった。


ホールも見学させてもらって、やはり、期待できそう。
公共のホールでは珍しく、現地に行かなくても、Webで予約できる。
予約状況は、電話で確認する必要があるとのことだけど。
公共交通機関の問題で、ここでの開催は難しい気がするけれど、個人的に借りて弾いてみてもいいと思う。
(1人、2人でも有志の方、いられませんかね?)
なにより、併設のレストラン「華ひびき」が良かったこと。



頂いたランチ(芽吹き?)は、一品、一品、どれも、しっかり仕事されていて美味。
1300円也。自宅近くだったら、毎月通いたいくらい。

そして、個人的には、この日のデザートが出色。
和菓子と洋菓子の中間、スポンジケーキとパウンドケーキの中間のような、しっとり、やわらかい生地で、これこそ、自分が探し求めていたお菓子だ!
山から下りた直後だったこともあり、味覚には自信が持てないけれど。笑
(今季も絶賛実施中のケーキ発掘PJの中では、一等賞の美味しさだった。)
思いがけず、美味しいものに出会えて、嬉しい収穫だった。
自宅からちょうど1時間。また一つ楽しみが増えた!
=====

素敵な館内。

珍しいピアノ!どんな音がするのかな?