2022年の買って良かったものの個人的な備忘
・ロボット掃除機
もともと使っていたエイム君のスイッチが駄目になったので、lephant社製(中華製?)の廉価版を新調。
音が静かになっていて、びっくりした!
本家のルンバの何分の1かの出費で済んで、満足感は高い!
パレート則(8割の性能で我慢すれば、2割の費用で済ますことできる)の作戦成功!
・ボイス制御の照明器具
アイリスオーヤマの照明器具に買い替え。声で明るさと色調をコントロールできる奴。
もともとの東芝製は、光の色が汚れてる感じで、リモートのカメラ映りの悪さを何とかしたい!というのもあって。
リモコンなしで、「アイリス、明かりを消して」「アイリス、明るくして」でコントロールできるのは、慣れるととても便利。
流行りのスマートスピーカーとの連携機能がなく、何の設定もなく使えるのも、シンプルで良かった!
(ネットワーク接続や、一元管理は格好良さそうででトラブルの元。自分は、分散管理で十分)
・PC
店頭で最新式のRyzenを積んだPCを触ったら、ものすごく、キビキビ動いてくれるので、感激して、家に帰って、ほとんど衝動的に注文してしまう。
今まで使っていた10年前のポンコツPCに比べると、体感速度の向上は10倍くらいかも?
起動に5分、Excelの起動に3分とか待たされて、よく固まっていたことからすると、PC環境は随分、極楽になった。
Lenovo社製なのは残念だけど、国産のに比べると半値なので、やむなし。
満足度、とても高い!
・海外預金口座
買ったものではないけれど・・・。
マイナカードの実質義務化を受けて、マイナンバーで資産をすべて、国に監視されるのが、どうにも気分が悪いので、ユニオンバンクで口座開設。
手続きがややこしかったけれど、なんとか開設完了。
このところ政治不信が募る一方。マイナンバー支配で一体何を企んでいることやら???
2万円の飴で釣って、どんな鞭を考えているか、分かったものじゃない。
今の最悪の国家財政にも関わらず、コロナ対策費、防衛費に湯水のようにお金を使い、少子化でますます財政が厳しくなることが予想される中、財産税の導入(国債を返すため、国民の財産を没収)が絶対にないとは言い切れない気がして・・・。
いいようにやられて泣き寝入りしたくないので、やれる限りのことはやっておこうという感じ。
多分、マイナカードも最後の最後まで作らないで、抵抗する。
放漫経営の官製健康保険制度とは別で、アメリカのような、規律ある民間の健康保険が提供されるといいのに・・・。
・ロボット掃除機
もともと使っていたエイム君のスイッチが駄目になったので、lephant社製(中華製?)の廉価版を新調。
音が静かになっていて、びっくりした!
本家のルンバの何分の1かの出費で済んで、満足感は高い!
パレート則(8割の性能で我慢すれば、2割の費用で済ますことできる)の作戦成功!
・ボイス制御の照明器具
アイリスオーヤマの照明器具に買い替え。声で明るさと色調をコントロールできる奴。
もともとの東芝製は、光の色が汚れてる感じで、リモートのカメラ映りの悪さを何とかしたい!というのもあって。
リモコンなしで、「アイリス、明かりを消して」「アイリス、明るくして」でコントロールできるのは、慣れるととても便利。
流行りのスマートスピーカーとの連携機能がなく、何の設定もなく使えるのも、シンプルで良かった!
(ネットワーク接続や、一元管理は格好良さそうででトラブルの元。自分は、分散管理で十分)
・PC
店頭で最新式のRyzenを積んだPCを触ったら、ものすごく、キビキビ動いてくれるので、感激して、家に帰って、ほとんど衝動的に注文してしまう。
今まで使っていた10年前のポンコツPCに比べると、体感速度の向上は10倍くらいかも?
起動に5分、Excelの起動に3分とか待たされて、よく固まっていたことからすると、PC環境は随分、極楽になった。
Lenovo社製なのは残念だけど、国産のに比べると半値なので、やむなし。
満足度、とても高い!
・海外預金口座
買ったものではないけれど・・・。
マイナカードの実質義務化を受けて、マイナンバーで資産をすべて、国に監視されるのが、どうにも気分が悪いので、ユニオンバンクで口座開設。
手続きがややこしかったけれど、なんとか開設完了。
このところ政治不信が募る一方。マイナンバー支配で一体何を企んでいることやら???
2万円の飴で釣って、どんな鞭を考えているか、分かったものじゃない。
今の最悪の国家財政にも関わらず、コロナ対策費、防衛費に湯水のようにお金を使い、少子化でますます財政が厳しくなることが予想される中、財産税の導入(国債を返すため、国民の財産を没収)が絶対にないとは言い切れない気がして・・・。
いいようにやられて泣き寝入りしたくないので、やれる限りのことはやっておこうという感じ。
多分、マイナカードも最後の最後まで作らないで、抵抗する。
放漫経営の官製健康保険制度とは別で、アメリカのような、規律ある民間の健康保険が提供されるといいのに・・・。