みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

楽器の近況

2012年10月29日 | ヴァイオリン

<バイオリン>
・ポッケリーニのメヌエット
練習中。出足の16分音符は、音程が定まらず、とても苦労している。
でも、練習の甲斐あって、次くらいには合格? 

・ベートーベンのト調のメヌエット
11月25日の発表会は、この曲で臨むことにする。
ポジション移動がないので、けっこう気楽。でも油断は禁物・・・。

・あと、基礎練習でト長調の音階、アルペジオ、ポジション移動(1st⇒3rd)、3rdロングロングアゴーも継続。
次のレッスン曲の品定め中(ビバルディのコンチェルト or ヘンデルのアレグロ?)

<ピアノ>
・バッハ「羊は安らかに草を食む」
発表会は、この曲で臨むことにする。
地味な曲で、弾き映えする発表会向きの曲じゃないけれど、とても好きな曲なので。
宗次ホールで奏でると、どんなふうに鳴るのか?楽しみです。
でも、重音の16分音符に苦戦中・・・。

・ヘンデルのコンチェルト・グロッソOp6-12(1,2楽章)
完全に遊び弾きの域ではあるのだけど、半年を経て、ようやく様になってきたと感じるこの頃。(一人で弾く分には)
憧れの曲を、我が手で奏でるのは、この上ない喜びですね。
練習を始めた頃は、弾けるようになる日が来るのか?と思っていたけれど、来るんですね。
初見奏駄目、譜面見ながら奏も駄目、覚えるのも遅いけど、諦めなければ、いいこともある。

そんなこんなで、音楽の秋は深まりゆく・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手食材の効用

2012年10月27日 | 雑記
味覚の秋です。
そして、太りやすい秋です。が・・・、
ある時、太りにくくする方法に気づいたのでした。
一人暮らしの自炊ならではこそ、できる方法ですが、
消化を悪くする苦手な食材を材料に加えるということ。

自分の場合、にんにく、ネギ、あと挽肉。
彼らは、決して、嫌いではないし、料理を美味しくする食材です。
でも、胃の消化活動に、著しく悪影響を与える食材でもあるのです。

なので、パスタにほんの耳かき程度のにんにくペーストを入れる。
鍋にいくらかのネギを加える、ことで、空腹がやってくる時間が、ぐ~んと伸びるんだな。

世の中には、いろんなダイエット方法があるけれども、
こういう消化遅延効果のある苦手食材を知り、使うことも有効な方法と思います。
もっとも、胃腸が強力で、そんな都合のいい食材はないよ!という人には使えませんが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と共に老いる

2012年10月22日 | 雑記
半年ほど前に、ヘルスメータ(体組成計)を買ったのでした。
健康に関心がいく年頃なので・・・。(笑)

買ってから、この8月くらいまでは、トントン拍子で若返って、体内年齢は26~28歳となりました。
これは、週1の山トレと油を控えた食事の効果に違いない!しめしめ、と喜んでいたのですが、
夏を過ぎて、状況一変!
体内年齢は急に悪化してしまいました。
なんたることだ!

自分の場合、日常の食生活も運動量も、全く変わってない(事実、体重は変化なし)ので、
この変化は、ひとえに、気温の変化のせいですね。
(体組成計が正確ならの前提も、もちろんありますが・・・。)

体内年齢の下降は、即ち、体内水分量の低下、体脂肪の増加を意味するのですが、
気温が下がると、冬に備えて、水分量を減らし、脂肪分を増やす。
人間の体って、うまくできてると改めて思う。

教訓その1
体内年齢は、一年単位で見ないと、意味がない。

教訓その2
体重よりも、体組成を改善すべし。
(今の関心ごとは、体重よりも、水分量、脂肪量、筋肉量です。
 体重への拘りが、あんまりなくなりました。次のステージに上がった感じ。)

本格的な冬に、どのくらい老いるんでしょうね???

TANITA 【SDカード搭載+体重50g単位表示】 & 【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 インナースキャン50 パールホワイト BC-309-PR
クリエーター情報なし
タニタ


購入したのは、SDカード付きで、PCでグラフが見れるタイプです。
グラフで推移が分かるのは、面白いですね。
乗るだけで、データが貯まります。
このタニタ君に、日々、乗るのが楽しみになりました!

半年前から2500円も安くなってるし・・・。
モデル末期なんだろうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の下り方と楽器の共通点

2012年10月14日 | 雑記
自分は、楽器が趣味だからなのか?
山でも音に、注意が行くのでした。

それで、あることに気づいたのでした。
多くの登山者は、将来、膝を痛める運命にあることに。
http://www.wild1.co.jp/academy/qanda/trekking/080912.php

山登りの上手い・下手は、下りてくる人の靴音を聴けば、一発です。
音が大きい人は、足腰の筋肉が備わってなくて、怪我する運命にあると言えます。

自分も30代半ばで膝を痛める迄は、滅茶苦茶な歩き方をしてました・・・。
それ以来、下りは、とても気をつけるようになったのでした。
基本は、抜き足差し足忍び足。
着地するときに、如何に気配を消すか?でしょうか。
威勢よく、ドスン、ドスンと下りるのは、百難あって一利なしです。

そう言えば、ピアノも一旦、鍵盤に指を置いてから打鍵すると、綺麗に鳴るし、
バイオリンも一旦、弦に弓を置いてから、アップ、ダウンすると、折り目正しく聞こえます。
山の下り方も、極めて近いですね。
まず足を置いてから、体重を乗せる感じ。
丁寧に、雑音を立てないように心がけるは、諸芸に相通ずる共通点ですね。

健康、体力増進のために山登りをするのに、
それがために、逆に、膝を痛めて、歩けなくなるのでは、本末転倒で・・・。

無知がために、良かれと思ってやることが、仇になって返ってきてしまうのは悲しい。
山の下り方、体育の授業で、ちゃんと教えればいいのになあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の遠足~浅間山

2012年10月07日 | 
浅間山を登って来ました。
浅間山は、標高2500メートル超。
軽井沢の近く、関東と信州の国境に、ズデンと構えた山です。

登ってみて分かった。とてもスケールが大きな山であることが。
特急列車の名前に使われるのも、なるほど頷けるのでした。

天気には今ひとつ恵まれなかったですが、一応、報告です。


登り始めの鳥居。朝霧が濃いなあ。


静かな針葉樹のゆるやかな道が続く。


いつくか、鳥居をくぐる。


針葉樹の林をてくてく行く。


前方に断崖の山、現る。


剣ヶ峰?。槍ヶ岳みたいだ!
その天を突く様に、惚れ惚れする。


シラタマの実。
可愛いらしい姿だけど、芸のない命名ですね・・・。


しばらくすると、森林限界を越え、
のっぺりとした浅間山本峰が見えてきた。
どでかい!がぴったり。


優美な曲線を描く斜面


黒斑山方面?


登山可能最高地点の前掛山。
残念、ガスだ・・・。


少し待つと、上空に青空が!


取れそうで取れないガス。
時折、近くの山が現れるけれど、どの山?


山頂で1時間以上、粘るも、諦めて、下山開始。
さよなら、浅間山。
また会う日まで。


習作1
自分が山を登る理由の一つ


黄色に色付くカラマツ?が綺麗。


相変わらずガスがすっきり取れない・・・。


断崖絶壁の外輪山を見渡す。


下山中、少しの間、青空が!


光が出てきた。


斜面も秋の彩りです。


浅間山に別れを告げて、一気に下りる。


今年は、10月になっても、30度前後の日が続いていて、秋はいずこに?な感もあったけれど、
山の上は、確実に秋でしたね。

あと、今回辿った浅間山荘からの登山ルートはよく整備されて、とても登りやすい。
それでいて、変化に富んでる。
静かな針葉樹林帯から、草木がほとんどない荒涼とした山頂まで、いろんな山の良さが味わえて、面白い。
断崖絶壁が連なる外輪山に囲まれた風景は、穂高の涸沢を彷彿とさせるものがあるし、
森林限界(ティンバーライン)を越えてからは、遮るものは何一つなくて、
晴れてれば、どれほど、展望がいいことか!
山の面白さがギュっと詰まってます。

軽井沢方面にお出かけの際は、早起きして、浅間山に登られることを、オススメします。
登り4時間、下り3時間ほど。日帰りで十分、楽しめます。!
(名古屋からは、車で飛ばせば、新和田トンネル経由で4~5時間です。)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする