展覧会のネーミング的に、ひょっとしたら、モネの絵は最後の1枚だけかも?と
疑心暗鬼だったのだけど、結構、評判がいいので、行ってみることに・・・。
先週の青森県立美術館のガラコンサート的な企画展が良かったのもあって。
これは、いいな!というモネの作品も幾つか。
あと、モネの系譜と言うことで紹介されていた画家の作品で、いいものも幾つか。
収獲だった。
ルイ・カーヌ(仏) よく分からないけれど、お洒落な画風!
モネ/ジヴェルニーの草原@福島県立美術館
モネ/睡蓮(1906)@吉野石膏株式会社
松本洋子 振動する風景的画面Ⅲ
根岸芳郎 91-3-8
丸山直文 Garden1
観ておいてよかった!
思うに、写実と抽象の狭間のどこかに、自分の波長と合うポイントがある気がする。


ジヴェルニーの草原
歓びに溢れた、好きな絵だった!
@名古屋市美術館
疑心暗鬼だったのだけど、結構、評判がいいので、行ってみることに・・・。
先週の青森県立美術館のガラコンサート的な企画展が良かったのもあって。
これは、いいな!というモネの作品も幾つか。
あと、モネの系譜と言うことで紹介されていた画家の作品で、いいものも幾つか。
収獲だった。
ルイ・カーヌ(仏) よく分からないけれど、お洒落な画風!
モネ/ジヴェルニーの草原@福島県立美術館
モネ/睡蓮(1906)@吉野石膏株式会社
松本洋子 振動する風景的画面Ⅲ
根岸芳郎 91-3-8
丸山直文 Garden1
観ておいてよかった!
思うに、写実と抽象の狭間のどこかに、自分の波長と合うポイントがある気がする。


ジヴェルニーの草原
歓びに溢れた、好きな絵だった!
@名古屋市美術館