みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

Bの演奏会

2013年05月26日 | ライブ&コンサート
地元の弦楽合奏団の演奏会を聴いてきました。
発表会明けで、時間がなかったので、ちょっと気乗りしない感もあったのですが・・・、
思いがけず、とても聴き応えがあって、楽しめました。

今回、テーマが「3人のB」とのことで、
Bで始まる3人の作曲家の曲が取り上げられていたのですが・・・、

ブリテン/シンプル・シンフォニー
バーバー/弦楽のためのアダージョ
ブラームス/弦楽六重奏曲第1番(弦楽合奏版)

ブリテンは生誕100年なんですね。
初めて聴く曲だったけれども、親しみやすい旋律とハーモニーで、次に何が来るか分からず、
面白い!
ユーモアあふれつつ格調高い英国風なのかな?の曲調、すっかり気に入りました。

バーバーの有名なアダージョも、生で聴くのは初めてだったけど、、
あの暗闇の旋律とハーモニーは、やっぱり胸に迫るものがありますね。

ブラームスは、ちょっと眠くなるところもあったけれども、有名な2楽章が、
厚みのある弦楽合奏で聴けて、幸せ。

http://www.youtube.com/watch?v=y0ZboerS4zc&feature=player_detailpage#t=882s

弦の響きは、コーヒーの香りを楽しむのと同じように好きなんだなあ・・・。

20数名の小ぶりな構成も、なんだか好感が持てたし、
アンコールがボッケリーニのメヌエット、バッハのブランデンブルグと
徹底してBで筋を通していたのも、愉快でした。



@サラマンカホール@岐阜
指揮:水山宗己 演奏:岐阜弦楽合奏団



Johannes Brahms:String Sextet Op.18 Osostowicz,�・llgaard,Dann,Camille,Ylonen,Ortner,SMKS Denmark DR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドボルザークの発表会

2013年05月26日 | ヴァイオリン
バイオリンの発表会でした。
始めて2年と9ヶ月、3回目の発表会。(教室では)

まだまだ思うようにならないことは山盛りだけど、
はやり緊張で手に汗握る状態になってしまったけれど、
大失敗はなくて、発表会としては、かなり上出来な部類でした。

うまくいった点を分析すると、
1.伴奏を引き受けてくれた友人のおかげで、たくさん合わせ練習ができたこと

2.伴奏のおかげで、普段の練習よりややゆっくりのテンポとなり、落ち着けて弾けたこと
(伴奏のピアノが「慌てず、歌って弾けばいいんだよ!」と語りかけてくれてるみたいだった)

3.先月半ばから急に残業禁止令が出たおかげで、しっかり練習時間が取れたこと
(日々、コンスタントに朝15分、夜1時間練習してたかな)

4.ホールの音響(あんまり響かない)が飲み込めていて、焦らずに済んだこと。
(昨年、同じホールでの発表会は、音が響かず不安になった・・・。)

5.昨年の教訓からの学習
緊張で手に汗握ってしまうと、もともと難しいポジション移動が、更に輪をかけて難しくなり、音程が定まらなくなるのですが、その辺の事情も飲み込めてきた。
今回、極端な音外しはあまりなくて、練習次第で、ウルトラD的に難しいポジション移動を決めるのも可能になっていくだろう手応えがあったのは、たいへんな収穫でした。

7.お手本。自分にしっくりするお手本に出会えたこと。
Anna Da Silva Chenさんに感謝です。

6.何より、先生の根気良く適切なご指導の賜物ですね。

一方、課題は、いろいろあるものの、1つ挙げるとすると、
1.緊張して力が入るとビブラートがかからないこと。

細かい分析を書き連ねてしまったけれど、
心境としては、
ここ数ヶ月の一つの大きな目標を通りすぎてしまい、ちょっと寂しいなということ。
時間が過ぎるのは、なんて早いんだろう!

そして、素直に練習を続けてきてよかったなあと思えること。
先生、友人、仲間にも恵まれ、日々、弦の響きを感じるのは心地よく、自身の成長も感じられて(世間では、バイオリンは習得の難しい楽器で、子供から始めないと、ものにならないという常識があるような気がするけれど、そんなことはないと証明したい・・・。自分のささやかな野望です(笑))

・ドボルザーク/ロマンスOp.75-1
以下合奏で
・喜びの歌(憧れの第九に接近。バイオリン3部の合奏のすごく、楽しかった!)
・パッフェルベルのカノン(早くて弾けなかった・・・。)
・狩人の合唱
・ちょうちょ

佳き日でした。
伴奏頂いた友人のIzumiさんと先生に、改めて感謝です!

@長久手町文化の家 森のホール



Anna Da Silva Chen | Dvorak | Romantic Pieces Op.75 | No. 1 | 2011

(ゆったりと、優しく、切なくて、素晴らしい演奏であることが、より感じられるのようにもなったなあ。いつかドボルザークの故郷、ボヘミアの草原を旅してみたい。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エベレストの休息

2013年05月22日 | 雑記
このところ、つまらない記事ばかり書いているなあ・・・。
それでもって、また。つまらないことなのですが、
このところ、三浦雄一郎氏の80歳でのエベレスト登頂を、密かに大きな期待とともに、
見守っています。

それで、恥ずかしいことに、ある間違いを発見。
「エベレスト」ではなく、「エレベスト」と言い間違いをしてしまっていた・・・。
すっかり、「エレベーター」に汚染されてしまってたみたい。

世界最高峰の山の名前を間違えるなんて、山登りの趣味は、失格だなあ・・・。

ん~。
何か策を考えねば・・・。
・・・。

いいこと発見!

「エベレスト」は英語にすると、
Everest つまりは、Ever Rest。
「ますます休んで下さい」???

これで、二度と同じ失敗はしないはず。
英語力も極めてささやかに前進したのだろうか?

おしまい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田部京子 with カルミナ四重奏団の演奏会はいかが?

2013年05月15日 | ライブ&コンサート
コンサートのお知らせです。

6/9(日)岐阜のサラマンカホールで
田部京子さんとカルミナ弦楽四重奏団の演奏会です。

シューベルトの「ます」も聴きたいし、
ドボルザークの「アメリカ」も聴きたい!

なにより、ピアニストの田部京子さん。
田部さんのしなやかで叙情性あふれる表現が気に入って、幾つかの曲はお手本にして
練習したものでした。
日本人の感性に合っているような・・・。
自分にとっては憧れのピアニストです。

席はまだまだ余裕があるようなので、都合のつく方は、いかがでしょうか?
チケットの価格設定もとても良心的ですね。

https://www.shisetsuyoyaku-gifu.jp/Front/GIFF3120_01.cfm?UNIQID=EAA098BC-A8FB-48F5-9D67-C109263AA5BD&ShisetsuCD=001&KaijouCD=001&EventNo=20130609&KaisaiNo=1

https://www.shisetsuyoyaku-gifu.jp/Front/GIFF3160_10.cfm?ShisetsuCD=001&KaiCD=001&EveNo=20130609&EveKaisu=1


サラマンカホール主催公演「田部京子 with カルミナ四重奏団」予告映像
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録音を聴いて思うこと

2013年05月13日 | ヴァイオリン
凄く頑張ってる。
凄く力が入ってる。
それでもって、凄く苦しい。

あと10日しかないのに、困ったものだ・・・。
ん~、タイムオーバーかな???

とにかく、力を抜いて、伸び伸び弾こう。

今までやってきたことをやれば、きっといい演奏になる。いい演奏を思い切ってやることが、いちばん音楽の勉強になるんだ。客席に人がいるからって、気後れしないこと。思い切って音を出していこう。本番で思い切った音が出せれば、君たちは音楽家になれる
(船に乗れ!1巻)

船に乗れ!〈1〉合奏と協奏
クリエーター情報なし
ジャイブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラリー・ハーンに息を呑む

2013年05月11日 | ライブ&コンサート
午後、ヒラリー・ハーンのバイオリンリサイタルへ。
ただただ、素晴らしい。

神々しいバッハのシャコンヌ、
生気溢れるモーツァルトのソナタ、
爛熟なフォーレ、
それから奇々怪々な現代音楽迄、妙技冴え渡ると言うか・・・。

素晴らしく響く音、張り、艶、深さ、温かくてまろやかな旋律、しなやかで絹糸のような高音、たくましいG線・・・。
そして、ぎりぎりの限界を越えて、更に高みを目指そうとするかのような意志も。
息を呑んで、聴き入る。
感動する。
凄い!

シャコンヌは、こういう音楽が創り出されたこと、そして、それが人間の手によって演奏ができることが、奇跡だなあ。
たまには、こういう異次元な演奏に触れてみるものだなと思う。

あと、ピアノの音色も素晴らしく、綺麗だった。
高音のポン、ポンと粒立ちの良い、繊細な音・・・。
(バルコニー席のピアノの真上だったからかな?)

この先数ヶ月の演奏会のパンフレットをもらって、また足を運びたいと思う。
でも、再び山にも行きたいし・・・。
もちろんバイオリンの練習も・・・。
やりたいことがありすぎて困るなあ・・・。

ヒラリー・ハーン(ヴァイオリン)
コリー・スマイス(ピアノ)
@しらかわホール@名古屋伏見



ヒラリー・ハーン デビュー! バッハ:シャコンヌ
クリエーター情報なし
SMJ(SME)(M)



帰宅時、昼間の雨も上がり、素晴らしい夕焼けが!
明日は天気だ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月連休の山旅

2013年05月05日 | 
連休前半、後半、それぞれで、幾つか山を歩いてきました。
あまりに天気がよさげなので。
事実、おおむね、青空に恵まれ、気持ちのいい山歩きに。

・両神山@埼玉県(1723m)
・大菩薩嶺@山梨県(2057 m)
・雲取山@東京都、埼玉、山梨県境(2017m)
・茅ヶ岳@山梨県 (1704 m)

1000メートルくらいは、まさしく春!
萌えいずる新緑のモフモフする感じ、なんて清々しい!


しかし2000メートルくらいになると、芽吹きははまだで、冬枯れの様子でした。



大菩薩嶺にて
改めて、秀麗なること富士に勝る山無し。
この山については、何も申しますまい。

新緑もきれい。

@茅ヶ岳


@茅ヶ岳


@両神山


お花も其処かしこ。

ボケ@茅ヶ岳


タテヤマリンドウ?@茅ヶ岳


ニリンソウ@茅ヶ岳


発芽@茅ヶ岳
生まれたての命。元気に育てよ!

山の姿に見惚れる。

甲斐駒@途中のサービスエリアにて
なんて凛々しい!
ユンディ・リのスケルツォ2番だな!


両神山@雲取山
のこぎりみたい!
ん~、ピアノ的にはエチュード10-2かな?(強引すぎるか?)
奥は浅間山。


笹原の向こうには南アルプス@大菩薩嶺


右から、北岳、間ノ岳、農鳥岳@大菩薩嶺


甲斐駒とアサヨ峰@茅ヶ岳
アサヨ峰の奥に仙丈ヶ岳がチラリなんですね。
こんなに見事に重なっていいんだろうか?


南アルプス南部@茅ヶ岳
山座同定が難しい!

渓流に光が射して、キラキラ光る

@両神山


百の頂きに百の喜びあり@茅ヶ岳
黙祷。

百名山は3座増えて70座に到達。
さあてと、次はどうする?

日本百名山 (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社


よく読み返すのですが、やっぱり名著ですね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする