![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/822ad80d4ce71f353cf918bc0095a082.jpg)
大晦日に100cmと大騒ぎしましたが、
これはかなりの時間の累積。
降雪80cmの天気予報に覚悟して、昨夜全部除雪を済ませたのに
今朝、外を見てびっくり、
夜間だけでなんと80cmの積雪、
こんな短い時間にこれは5年ぶりくらいの豪雪です。
玄関を開けると、新聞配達員の靴の足跡だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/639dff886b81e43dcdf1b46ffc1b693f.jpg)
午前6時30分、まだ暗い、写真をパチリ、
そのあとを午後の4時まで、・・・・。
ひどい1日でした。
写真は、早朝の玄関前とブロック塀の積雪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/1d6c39168dba74a681a2360eb011ba14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8b/96d4bc2729e797c908ebf58938e11b99.jpg)
大きい庭木は、25m位のカイズカイブキ、このモザイク面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c9/c04286d2bc666e2bac64f64aca76bece.jpg)
庭木の雪下ろしのため、道掘りましたら、こんな溝。
そして、ツララも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/6cdba65432a02c601a63e8e7700878b4.jpg)
そして、道路へ屋根雪を下ろしをした近隣も総出で除雪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c1/f84cca9af267cfb790191de289d8a0df.jpg)
我家は、電気融雪装置をしてますから、
下ろすことは無いのですが、それでも追つっか無いくらいの降りよう。
まだ続いています。
ガレージから車は雪で、出ませ~ん。