「朝顔日記」第4弾。

今年はのっけから、変な花が咲くかと思いきや、
期待の花たちは全然咲いてくれません。
この種たちは、昨年特に美しいものを厳選して播種したものですが、
ひょっとして、1年草?と称するその年しか咲かないものなのでしょうか、
何せ、がっかり、
葉はそれなりに茂っていますが、花は小さく、淡色ばかり・・・・。
「朝顔日記」にはならなく、しょんぼりです。


1つだけ発見が有りました、今年の「朝顔日記」第1弾で報告した、
すわ、新種か?と、「オレンジ色の小さな朝顔」、
まだ開花を続けています、
私は、この種を購入や頂き物等で蒔いた覚えが無い花なのです。

ところで、今ツツジなど花卉に蔓を絡ませ、
ご覧のような花が咲いています(強い臭いがあります)。
これは厄介な雑草でしかないのですが、
花の色こそ違え、形・大きさそして、つる草、朝顔とそっくりです。



まさか?朝顔とこの雑草の自然勾配か、
今年はこの種を取り、来春いま一度の開花に挑戦しょうと思っています。

今年はのっけから、変な花が咲くかと思いきや、
期待の花たちは全然咲いてくれません。
この種たちは、昨年特に美しいものを厳選して播種したものですが、
ひょっとして、1年草?と称するその年しか咲かないものなのでしょうか、
何せ、がっかり、
葉はそれなりに茂っていますが、花は小さく、淡色ばかり・・・・。
「朝顔日記」にはならなく、しょんぼりです。


1つだけ発見が有りました、今年の「朝顔日記」第1弾で報告した、
すわ、新種か?と、「オレンジ色の小さな朝顔」、
まだ開花を続けています、
私は、この種を購入や頂き物等で蒔いた覚えが無い花なのです。

ところで、今ツツジなど花卉に蔓を絡ませ、
ご覧のような花が咲いています(強い臭いがあります)。
これは厄介な雑草でしかないのですが、
花の色こそ違え、形・大きさそして、つる草、朝顔とそっくりです。



まさか?朝顔とこの雑草の自然勾配か、
今年はこの種を取り、来春いま一度の開花に挑戦しょうと思っています。