恒例の、お盆の後から始まる、
「庭木全体の剪定」が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/f680c30a2d28f0b0de54da06311de549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/19/4d778ca76e175a9adeab1fafb7498d82.jpg)
この時期我が家に来るのは どうも造園やさんの廻る
順序から決まる時期らしい。
本当はこの時期に剪定するのが良いのか?、
素人にはわかっていませんが・・・。
この時期のザンサイの手伝いは負担です。
一日中炎天下でのお手伝い?、
あぁ疲れた、でありました。
2人で3~4日間かかっています。
消毒も入れると5日かな。
「ボケの実」が見つかりました、
「ボケ酒」など作る方もいらっしゃるようですが、
我が家ではお酒は不要。
活用できずに捨ててしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/a2f75a8904fbd226217d5b3b778c1a97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/9104aa3c29816cc2c636d2cee1b6c04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/589b84b62c2c64379788aee679cb06a3.jpg)
「庭木全体の剪定」が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/f680c30a2d28f0b0de54da06311de549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/19/4d778ca76e175a9adeab1fafb7498d82.jpg)
この時期我が家に来るのは どうも造園やさんの廻る
順序から決まる時期らしい。
本当はこの時期に剪定するのが良いのか?、
素人にはわかっていませんが・・・。
この時期のザンサイの手伝いは負担です。
一日中炎天下でのお手伝い?、
あぁ疲れた、でありました。
2人で3~4日間かかっています。
消毒も入れると5日かな。
「ボケの実」が見つかりました、
「ボケ酒」など作る方もいらっしゃるようですが、
我が家ではお酒は不要。
活用できずに捨ててしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/a2f75a8904fbd226217d5b3b778c1a97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d2/9104aa3c29816cc2c636d2cee1b6c04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/589b84b62c2c64379788aee679cb06a3.jpg)