九頭竜川の「鮎釣り」は、国内でも有名とか、
大きく、美しく、たくさん釣れるのかな?
多くの釣り人が入っています。
この風景は、季節の報告にぴったり。



私は、鮎釣りはしませんが、
海でのシロキスなど小物釣りは大好きです、
こんなに近くに釣り場があるのに、
50km以上先の海まで行くのはなぜですか・・・・と、
問われそう。


ところで、こんな不思議、
これだけ有名な鮎釣り場があるのに、
遠来のお客様に「鮎づくし」を所望されても、
市内に応じてくれる料理店がありません、
どうなっているのと言いたい一つです。
宴会などで、1品のみの「塩焼き」は、付いているのですが。
需要(お客)が少ないせいなのでしょう。
「鮎というと」、93歳になる母の居る滋賀県水口へ行くと、
夏・冬かかわらず、必ず手土産は、しっかり入った「鮎の佃煮」、
いくつになって自分の倅の好物を忘れないのは、
頭が下がります。
この鮎、わずか5~7cm、子鮎ではないのです。
琵琶湖での生態とか、河川に入り始めて大きく育つのが鮎の成育。
口に入るのは、丁度良いサイズの佃煮でもあります。
大きく、美しく、たくさん釣れるのかな?
多くの釣り人が入っています。
この風景は、季節の報告にぴったり。



私は、鮎釣りはしませんが、
海でのシロキスなど小物釣りは大好きです、
こんなに近くに釣り場があるのに、
50km以上先の海まで行くのはなぜですか・・・・と、
問われそう。


ところで、こんな不思議、
これだけ有名な鮎釣り場があるのに、
遠来のお客様に「鮎づくし」を所望されても、
市内に応じてくれる料理店がありません、
どうなっているのと言いたい一つです。
宴会などで、1品のみの「塩焼き」は、付いているのですが。
需要(お客)が少ないせいなのでしょう。
「鮎というと」、93歳になる母の居る滋賀県水口へ行くと、
夏・冬かかわらず、必ず手土産は、しっかり入った「鮎の佃煮」、
いくつになって自分の倅の好物を忘れないのは、
頭が下がります。
この鮎、わずか5~7cm、子鮎ではないのです。
琵琶湖での生態とか、河川に入り始めて大きく育つのが鮎の成育。
口に入るのは、丁度良いサイズの佃煮でもあります。