勝山市下荒井地区、「関電下荒井堰堤の上流」。
昨年は堰堤の定期修理らしく、水が放流のママで水たまりは
200m上流にあり、水鳥達の位置は今年とは違っていました。
昨日所用で通過時に発見。
この寒さのなか、美しい渡り鳥が200匹くらいは群れています。
カメラは望遠レンズを持って行かなかったので、
水鳥個体をはっきり撮ることはできていませんが、
仲良く群れる水鳥の雰囲気だけは感じてください。
寒くないのか不思議な水鳥たち。
具体的には「マガモ・カイツブリ・オシドリ・カルガモ・オオバン」等ですが、
比較的見分けはしやすいとか。
近ずくと逃げますが、静かにしていると慣れて
近くまで泳いて来る愛らしさ。
勝山市にもこんな場所が有り
今年もこんな時期を迎えています。