tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

台風9号一過、被害僅少「秋海棠」蕾膨らむ。

2021年08月10日 | 季節の便り(北陸、福井)

「台風9号」当地まともに通過でしたが、風より雨が強く

「大雨警報」、庭端の大蓮寺川は土色の濁流、それでも恐れるような川面で

なかったのもなりよりでした

風は、花壇内の徒長したコスモスが数本倒壊した程度で被害僅少、

無事台風一過でした。

 

 

さて、台風一過とはいかない、2年にも及ぶ「コロナ禍」は、

一過とは行きません、

福井県の昨9日の新規罹患者30名、

なんと「29名までが県外由来」

自動車免許合宿入学生等、クラスターも多い。

 

つぼみを膨らませてきた「秋海棠」です。

台風よけ切り花にして花瓶に差しました、驚いたことがあります。

3日もたちましたがご覧の通り「しっかりした葉の様子」

 

 

日射が当たる場所では、もはや葉の色が茶化して、

醜い葉になっています、

家の中にある葉の元気なこと、美しい上品なピンクのこの花、

葉の緑との対比もいいものです、

直射日光を避けた栽培をお勧めです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする