tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

浄瑠璃(新内節)「蘭蝶」企画と鑑賞。

2021年09月12日 | 当地の催事・行事など

昨日の午前は、私の今年度初の仕事、

勝山地区老人会連合会「女性のつどい」。

 

福井県の警戒宣言は12日迄、その中の11日、

いつこの行事への中止依頼が来るのか、

気の休まることの無い日々でした。

幸い2時間以内・三蜜防止・飲食無等の制約のなか、

無事完了。

 

 

 

 

 

参加者には「よかった、始めての経験」等高評価。

 

今年度の初仕事であり、

企画から実施迄「私の集大成であったかもしれません」。

演者は新内新派6代目家元「富士松菊子師」。

出し物は、新内の最高曲「蘭蝶」の心中の場面20分間の感激、

久々のライブだけに・・・、主催者が感激していたのでは困りものです。

この演者、富士松菊子氏は勝山市内の逸材、

 

 

 

いろいろとご縁のある人だけにうまくいって大喜び、

例年参加者は、会食等親交を深めるのですが、

今年はお弁当がわりに「ジャンボ饅頭が手土産」になったのも私の企画、

良かったのか、悪かったのか、

これは新内とは違う分野、どうだったか、案じられます。

楽しく格調のあるイベントは、地方では多くない機会でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする