tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「ヒマラヤユキノシタ」開花。

2023年03月14日 | がーディニング・園芸

今朝の当地濃霧、良いお天気になるのでしょう。

 

春早い花の一つ「ヒマラヤユキノシタ」です。

まだ蕾が多いのですが、鮮やかなピンク、まだ寒い春に似合う花。

別名オオイワウチワ、白色もあります。

根雪の下で押さえつけられ土で汚れた顔も、

昨夜の雨で、少しお化粧直しをしたのでしょう

 

「ヒマラヤユキノシタ」は、ヒマラヤ山脈の地域を原産にして

分布する「常緑多年草」。

 

 

 

 

 

頭に「ヒマラヤ」の付かない「雪の下」もありますが、まったく違う花。、

「雪の下」は、春先の葉を、

天ぷらや薬草として食べることができますが、こちらは食べられません。

花言葉は「忍耐」、「秘めた感情」、「順応」です、意味ありそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする