tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「ブランドめだか」達、新居へ。

2014年06月25日 | メダカの飼育

ようやく、我家の環境にも慣れて来ている様子で、

事故者も無く、順調。

 

こちらへ来てから、生まれた子供達もすでに

15匹育っています。

 

水槽飼い」に力が入っていますが、

水苔か藻が茂り、水変え頻繁にしても見にくい。

思い切って、「ガラス質の良い水槽に買い替え

ました。

綺麗になり、私は満足、

 

さて、「めだか達」にとっては?。

たくさん増やして、

昨年の失敗の2度無いことに心がけていますが、

結構、手間もかかります。

家族には笑われていますが、之も愉しみの一つ。

屋外飼い」のほうはこんな様子です。

こちらも子供達がたくさん泳いでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッ!早すぎでないの「抜け駆けのコスモス」。

2014年06月25日 | がーディニング・園芸

花壇の真ん中、昨年の落種からのものでしょう。

6月のこの時期に「こすもす開花」。

時期的にも、我家の庭では、早すぎ。

 

せっかく咲いているのに、文句を言うものでは

ありませんが、色々あるのですね。

こういうの「抜け駆け」というのでしょう

花壇に「4種のコスモスを播種」していますが、

まだ15cmにしか育っていません。

 

庭を見渡しましたら、「落種からのもの結構育って」来ています、

草丈わずか15cmのここでも、

花径2cmのミニ、ピンクが咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鉄砲百合・すかし百合」開花。

2014年06月24日 | がーディニング・園芸

この時期の花壇の主役は、

「ユリ類」です。

毎年開花後の球根を掘り起こし、

晩秋に植え込むのです。

 

ところで、新規に購入した「すかしユリ」は、すでに咲きおわっています。

今、自家採り球根が開花というわけです、

 

 

「鉄砲ユリ」の白色は綺麗ですね

すかしユリ」は、その種類のせいか草丈も長く、

大きな花で開花。

幾年も繰り返しているものは、

やはり草丈も低いだけでなく、花も小さいことがわかります。

不ぞろいが良いという人にはいいのかも。

さすが、新規購入球根は、良く肥えて大きく育てたもの、

自家採り球根との違いが、まざまざ。

こんなことを知ることも、愉しみの一つかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に似合う花は「あじさい」でしょう。

2014年06月24日 | がーディニング・園芸

庭には、「額アジサイ」が2箇所あります。

 

今、何処を見ても「アジサイ」は、

満開で、綺麗ですね。

ところで、我家の花たちは、一般に、小さく・開花遅く・・・、

で恥ずかしいのですが、

「額アジサイ」ようやく5部咲きです。

なかなか「真円に開く」のがすくなく、

また、額が全部開かなく、形のいびつが多いです。

「比較的、額が咲揃ったもの」ご覧ください。

 

アジサイ類」は、花後に「強剪定してもよい」との話しで、

地面10cmまで切り詰めましたら、翌年、殆ど咲かなかった経験があります。

今は、50cmまで切り詰めしています。

今、1.5mくらいに育ち、こんな様子になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労作・駄作?「さつき剪定」やりました。

2014年06月23日 | 季節の便り(北陸、福井)

毎年7月末ごろ、造園やさんが来るのですが、

低木のうち、特に「さつき・つつじ」は、

私の手で剪定をするのが恒例です。

もう少し歳をとりますと、無理かも分かりませんが、

がんばっています。

 

「さつき・つつじ」は6月末までに剪定をするのが原則、

「来年の花芽」を切り取らないための好期。

いまひとつ、

少々の「下手をしても大丈夫」という、強い経験があります。

 

 

本日、2時間、大小20株の「さつき・つつじ」を剪定完了。

 

電動ヘッジトリーマー」とはいえ、結構疲れる作業、

労作・駄作?、「上手くいったのでしょうか」

評価してみてください。

自宅では評論家が多く困っています。

この2時間は剪定しただけ、

この後、切り落とした枝を拾い集めるのが大変、

同じ位の時間を要します。

草でなく、木ですから放置してもなくならないのが悩み。

また「剪定ばさみ」で、手修しや、手作業でしか出来ない場所など、

幾らでも仕事は続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする