Garowe Online Somalia: Lower Shabelle elders reject warlord's administration Nov 3, 2008
下Shabelle県都Marka発,11月3日の記事。当該地区の氏族族長グループの広報担当者は,先日の悪名高いYusuf Indha Adeによるイスラム法廷政権設立構想を拒絶する旨,声明。
地元族長Mohamed Sidow氏は月曜,Indha Adeの計画は「再びこの地区を力づくで支配」するものであると報道陣に語る。「Yusuf Indha Adeが作る政権は,ここでは機能しないだろう」と語り,続ける:「しかし我々はイスラム法の支配Islamic ruleを拒絶するものではない」。
又更に,Sidow長老はSheikh Sharif Sheikh Ahmedが隣県上Shabelleを訪問していることに歓迎の意志を表明。
他方,ソマリア軍広報官Dahir Mohamed Hersi大佐は,Indha Adeの支持者から都市を奪回するため,政府軍がじきにMarkaに展開するであろうと述べる。なおIndha Adeが当地に来た頃,彼の配下の部隊指揮官の一人が爆弾テロで殺されており―この軍閥長の意図について憶測を呼んでいる模様。
Afgoyeに駐留するエチオピア軍は最近動きを見せているのだそうで,これはMarka奪回への動きかとも考えられると報じられる。
ともかくIndha Adeは嫌われ者のようです。ほぼ常時notoriousの枕詞付きです。そうした人物を正面に出さざるを得ないらしい点,エリトリア派としても頭の痛いところではないかと思われます。寧ろそうあれ。
…イスラム法廷政権が中南部ソマリアを制圧した際の功労者らしいですからねー。
なんにせよ,Indha Adeを拒否してSheikh Sharifに歓迎のメッセージを送るのですから,下Shabelle氏族長会議は和平よりの姿勢を示したことになりますか。
…というか,『いいかげんうんざりだからとっとと平和になれ』が民意のような気がしますが。Kismayoだって,諸氏族が『平和になるなら誰が市長やってもかまわんよー』なんて構えてた挙句が今の惨状ですしねー…。
イスラミスト政権と暫定政府と,何が違うって,『気を遣うべき相手』の存在にあるかなとちょっといま,思った。
暫定政府は,支持や援助やを貰ってる関係上,IGADの皆様やAU,UNなどなどのご機嫌を伺わなきゃ,ですけど,イスラミスト政権は彼らが信じるところの神以外に気を遣う相手がないってかんじ(「彼らが信じるところの」がポイント)。
だから,国際社会なんかコワくないから13歳の強姦被害少女を石打処刑するなんてことができるわけで…。
…聖典解釈権も司法権も行政権も警察権もにぎりっぱ状態。なるほど生簀の中なら『あたしって最強ね!』状態でしょうけど,生憎世界は広かったり陸続きだったり海からのアクセスが超便利だったりもするのである,ソマリアは。
下Shabelle県都Marka発,11月3日の記事。当該地区の氏族族長グループの広報担当者は,先日の悪名高いYusuf Indha Adeによるイスラム法廷政権設立構想を拒絶する旨,声明。
地元族長Mohamed Sidow氏は月曜,Indha Adeの計画は「再びこの地区を力づくで支配」するものであると報道陣に語る。「Yusuf Indha Adeが作る政権は,ここでは機能しないだろう」と語り,続ける:「しかし我々はイスラム法の支配Islamic ruleを拒絶するものではない」。
又更に,Sidow長老はSheikh Sharif Sheikh Ahmedが隣県上Shabelleを訪問していることに歓迎の意志を表明。
他方,ソマリア軍広報官Dahir Mohamed Hersi大佐は,Indha Adeの支持者から都市を奪回するため,政府軍がじきにMarkaに展開するであろうと述べる。なおIndha Adeが当地に来た頃,彼の配下の部隊指揮官の一人が爆弾テロで殺されており―この軍閥長の意図について憶測を呼んでいる模様。
Afgoyeに駐留するエチオピア軍は最近動きを見せているのだそうで,これはMarka奪回への動きかとも考えられると報じられる。
ともかくIndha Adeは嫌われ者のようです。ほぼ常時notoriousの枕詞付きです。そうした人物を正面に出さざるを得ないらしい点,エリトリア派としても頭の痛いところではないかと思われます。寧ろそうあれ。
…イスラム法廷政権が中南部ソマリアを制圧した際の功労者らしいですからねー。
なんにせよ,Indha Adeを拒否してSheikh Sharifに歓迎のメッセージを送るのですから,下Shabelle氏族長会議は和平よりの姿勢を示したことになりますか。
…というか,『いいかげんうんざりだからとっとと平和になれ』が民意のような気がしますが。Kismayoだって,諸氏族が『平和になるなら誰が市長やってもかまわんよー』なんて構えてた挙句が今の惨状ですしねー…。
イスラミスト政権と暫定政府と,何が違うって,『気を遣うべき相手』の存在にあるかなとちょっといま,思った。
暫定政府は,支持や援助やを貰ってる関係上,IGADの皆様やAU,UNなどなどのご機嫌を伺わなきゃ,ですけど,イスラミスト政権は彼らが信じるところの神以外に気を遣う相手がないってかんじ(「彼らが信じるところの」がポイント)。
だから,国際社会なんかコワくないから13歳の強姦被害少女を石打処刑するなんてことができるわけで…。
…聖典解釈権も司法権も行政権も警察権もにぎりっぱ状態。なるほど生簀の中なら『あたしって最強ね!』状態でしょうけど,生憎世界は広かったり陸続きだったり海からのアクセスが超便利だったりもするのである,ソマリアは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます