空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

業界の新たな懸念

2024-11-12 00:12:54 | Weblog




 ハゲタカジャーナルに投稿して 自 分 の 業績稼ぎをする阿呆がいる・いただろうことは想定の範囲内だが、

実在する研究者の名前を用いて、その研究者が書いていない論文がAIか何かで書かれて勝手に掲載

 という事態が観測されたという。
 これにより「権威ある論者の名前を騙って虚偽論文を掲載することで、自説を補助しようとする連中」が発生、情報汚染が進む恐れが出てきた―が、さらにある権威ある人物の名声を落とすために偽論文を多数作成・流布するという悪事もあり得る。

 正直ですね、私が(私の名誉について)警戒していた事態の、さらに一段階危機度を高めたような、そんな事態が発生しかねない。

 私を排除した連中が私の名声を絶望的に落とすための妙手は、私は彼らに教えなかったがひとつあり―それは私の許可なく私の名を、彼らの出す文章の共著者にしてしまうことだった。あの過失だらけの生産物の共著者。それは絶望的に私の名声を傷つける。…これは私を貶める、最悪の手法だったのだ。

 まあ流石に彼らとは言えど、自分たちの能力には自信があったと見えて、自分たちの最良の努力の成果を譲ってやることの効果に思いを致さなかったようなのだが。いや、あれだけの間違いを出したら、そりゃあ…ダメだよ…。

 ということで、さらに一歩を進めて、私の名で偽論文を作成し、投稿してしまうという悪事があり得ることになったのだ。
 …まあ、いまさらアレらがそうした手間のかかることに手を染めるとも思えないが、危機に警戒はしておこう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« COP29:富裕な諸国はもっと環... | トップ | ブルキナファソ:民兵団によ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事