不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

見ていた記事メモ(2018-04-02)

2018-04-02 22:23:24 | Newsメモ
BBC Russia state of emergency as toxic dump fumes hit town near Moscow 30 Mar 2018

BBC Venezuela fire: Relatives want answers after 68 die 29 Mar 2018

BBC Spy poisoning: Nato expels Russian diplomats 27 March 2018



ソニック速報 若者の間に「日本人に生まれて恥ずかしすぎる」という風潮があるらしい

39: 以下、ソニック速報からお送りします 2018/01/14(日) 10:52:50.29 ID:z9t+6Sy50.net
物事の良し悪しってのは比較しなきゃ分からん
日本人にしか生まれた事ないのに恥ずかしいって言う感情を抱くのは
要するにそいつ自身の人生が恥ずかしいだけに過ぎない


 なるほど、秀逸。

はちま起稿 「作家とマンガ誌の温度差がちょっとまずい域に来ている」漫画編集が語る業界の現状が結構ヤバイ 2018.3.21 01:30

 漫画村とか、その辺の問題についてのメモをここにしておこう:



 違法、ないし違法すれすれのサイトの存在意義を「だってそうでもないと、良作品に出会えない!」ということに求める意見はどっちみちあろう。しかしそれを認めても、そうしたサイトの評価は「必要悪」なのであり、大手をふって「良い」といえないものなのである。そんなわけで、その良作品・良作家に出会ったならば、そうした良作品・良作家を大いに(正規ルートで)購入し、積極的に支援するのが濁世の罪びとの心得というものだろう。




 まあ、こういう対策を望みたいよね、と。
 あまり作品を出さずに消えていった先生とかに、なんとか届くようにしてほしいとも思う。



 赤松先生ほどのかたが音頭をとって成し遂げられないとなれば、希望はほとんどないかとまで思える。なんとかうまく行くことを願う。
 …とりあえず私としては、可能な限り正規のルートで正規の値段で購入することを心がける、と。

 …しかし私としては、古書店をも支持する必要があり(※業界的に)。そして古書店から買ったものが、あからさまな違法コピー(※業界では知られた例)だったりすると、そのあの、なんだ。

 …できるだけ穏便に処理し、できるだけ正規品を買いなおす方向で。うん。

 また、最近見かけた秀逸なお言葉を:

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新学期前に「政党座標テスト」 | トップ | 仕事やめるかつづけるかとい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事